6月も終わりに近づき
空はどんよりと雨模様
昨日も一時は凄い雨になりました
そんな6月の週末を使って
毎週お勉強に来られている
おしゃれな生徒さんがいらっしゃいます
先週はシンプルでベーシックな色合いの
オーバーブラウスの顔に近い部分に
大ぶりなコサージュをあしらい
シックなコーディネートの中に
大輪のお花が品よく華やかに見える
コーディネートをされていたのです
そして今週はと言えば
ビタミンカラーを沢山使った
ニットをお召しになられており
それは見る人の目を鮮やかに楽しませ
私たちに元気を与えてくれるというもの
ビタミンカラーと言えば
オレンジ類や明るい黄色
黄緑色や緑などビタミンCが
柑橘類に多いことから
明るいビビッドな色調を
総合的に表現しているのですが
嘉祥流観相学におきましても
人間が持つ五つの運があり
健康運を表す色もオレンジなのです
梅雨のこの時期は特に景色も
気持ちも暗くなりがちです
そんな時こそ色の持つパワーが
顔の表情にも豊かさをプラス
笑顔も作りやすくなるというもの
ビタミンカラーの代表的なお花も
太陽の花ヒマワリであるように
彼女のファッションから
たくさんの「陽の気」をいただく事ができました