あれは今から三年余りまえ
落語のくだりに
「陰徳の相」という言葉があり
その意味を知りたいので
お時間をいただけませんかと
春風亭小朝師匠の秘書から
お電話を頂きました

緊張のなか師匠にお会いして
その意味や観相学についての
お話しをさせて頂いたのです
それはそれで終わり
また秘書の方からのご連絡で
師匠が観相学に興味を持たれ
勉強を始められたのです

昨日の「徹子の部屋」に
師匠が出演され64歳にして
3つの事を極めている1つに
「観相学」がありまして…と
番組冒頭から手書きの顔に
顔を観る究極のポイントをまとめ
わずか10分余りの間に
顔の観かたのポイントから
徹子さんのお顔鑑定まで
ただお顔を拝見するだけでなく
良いところは褒める
そして少しここは惜しいなと
思うところは良い言葉に変えて…など
また徹子さんのお顔の特長を
かなり高度な洗練された技で
見事にこなされたお姿を拝見し
思わず「私も教えてください」と
言いたくなるような洗練された光景でした
観相学や私のご紹介に至るまで
見事にご自身のものとされた小朝師匠に
私は尊敬の念と心から深く感謝お礼申し上げます
https://youtu.be/AdXa6SBxh1Y