お正月明けから
観相学の講座も始まり
昨年から継続の生徒さんも
今年初めての授業へと
笑顔で戻って来られております

お休みの間であったり
復習をしていて何か気になる事や
学んでみて
どんな事が気になりますか?
とおたずねすると

殆どの方が
「耳」というパーツに
目が行くようになり
とても気になりますと
おっしゃいます

電車なんかに乗っても
道を歩いていても
特に男性の耳は見やすいですね

女性の場合は
髪の毛で隠れていたりしますが
それでも少しは見えます

私からするとなぜ
わざわざ見えにくいパーツに?
正面から見た他のパーツのほうが
見やすく、わかり易いと思うのですが 

確かにパーツを覚えていく中では
耳を見るだけでも
その方の性格つまり人格や
その方の持つ感情など
瞬時にその人を感じられます

正面顔からは現在が見え
側面顔は陰面といって
見えないものがみえるというもの

そういう意味においても
神秘性、感性が磨かれていきます

https://sp.okai-gansou.net

四つ葉感謝四つ葉
浄幸(じょうこう)
 
 
「人生は運が支配します。運は顔が支配します。顔は脳が支配します。」
 
「観相学」


『眉を変えるだけで運命が変えられる』

「男は見かけで選びなさい」

嘉祥流観相学会(かしょうりゅうかんそうがくかい)
https://www.kashoryu.or.jp/


「人生に幸運をもたらす」
ブレインフェイスメーク