大きな丸は開運(^o^)/

この時期になると、
来年の運気
とか
運気アップ!
とか
新年の流れ…
などについての取材が多くなります。

昨年ご縁を頂きました某出版社の編集長のご配慮により
神田神保町にある
大丸やき茶房「大丸やき(カステラまんじゅう)」をお土産として頂きました。

「大丸やき」は縁起の良い大きな〇=縁=大きな運
とても運気の良い物を頂戴しました。


この名菓は、1968年から焼き始めたらしく
生地はカステラ生地、アンコは北海道産小豆で
個々のパックは、常温で美味しい状態が1週間も続くという
早速、おやつに頂きました、しっとりした生地と
自家製手作りあんこのコクがたっぷりで、本当に美味しい!

私の出身大学は、住所が神田一ツ橋なのですが
最寄り駅は、竹橋か神保町
私が入学した年は、大学の教養課程にあたる
2年間を郊外の校舎に移すブームが始まり
八王子方面に、確か13大学が移動という時代
私も、入学して2年間は高尾駅から
スクールバスで10分くらいの校舎に通い
3年生になると、本校の神田に戻るという状況

私たちの入学から移転が始まった為、1年生の時には
2年生の先輩がいない1学年だけの学生生活
不思議な大学生活のスタートでした
私は、クラスメートたちとマンドリンクラブに入り
先輩たちとの交流が始まり、大学生活らしくなりましたが
授業が終わる夕方、中央線か京王線の高尾駅から
楽器を持って、本校の神保町へと通い練習をしたものです

私は、世田谷の三軒茶屋に住んでいたので
どちらの校舎に通うにも便利でしたし
三軒茶屋は、10数年住んだとても懐かしい街です

昨日、そんな母校のあった神田神保町にある
大丸やき茶房「大丸やき(カステラまんじゅう)」を

お土産として頂戴し、急に神田神保町が懐かしくなりました
私は、大学では家政学部の食物学を専攻したこともあり
都内のスィーツ食べ歩きマップを作ったりしていました。
懐かしい思い出です。

https://sp.okai-gansou.net


四つ葉感謝四つ葉
浄幸(じょうこう)
 
 
「人生は運が支配します。運は顔が支配します。顔は脳が支配します。」
 
「観相学」


『眉を変えるだけで運命が変えられる』

「男は見かけで選びなさい」

嘉祥流観相学会(かしょうりゅうかんそうがくかい)
https://www.kashoryu.or.jp/


「人生に幸運をもたらす」
ブレインフェイスメーク