大人メークのコツ

この秋の大人メークは?と
いったいこの大人とは何歳くらいを指すのだろう?
その雑誌は、50代向けと書いてありましたが
時代の流れと共に生まれた言葉は多く
「アラフィフ」っていう事?なんて思い
調べてみると、47~53歳って書かれているものがあり
この違いは、とっても大きいって思いました

私に響いたキーワードは
前段のところではなく「大人メークは白・黒・赤」
何を指しているのかと思いきや
白は肌、黒は眉、赤は唇+血色となっていました

これは、日本の伝統化粧の三色で
赤は輝く朝陽や夕陽の色であり
生命力と喜びを
白は雲、雪景色の色で清潔感やさわやか感を
黒は漆黒の暗闇の色で
神秘さをイメージしていて
この配色は、日本人独特のメンタリティを生み
それは江戸時代に確立されました
と、ブレインフェイスメークのテキスト冒頭
メークアップの役割というところに入っております

というように時代の変遷とともに
基本はぶれず、メークもその時代を強く映し出し
その時代に生きる私たちの心模様を
リアルに浮かび上がらせているのですね

基本的には日本人の美意識は
大きく変化しているのではないという
安心感を得たような一瞬でした

四つ葉感謝四つ葉
浄幸(じょうこう)
 
 
「人生は運が支配します。運は顔が支配します。顔は脳が支配します。」
 
「観相学」


『眉を変えるだけで運命が変えられる』

「男は見かけで選びなさい」

嘉祥流観相学会(かしょうりゅうかんそうがくかい)
https://www.kashoryu.or.jp/


「人生に幸運をもたらす」
ブレインフェイスメーク
https://www.kashoryu.or.jp/brain-face-beauty