脳内習慣 ~モーツァルト~
朝の音楽というと
やっぱり、私はクラシックですね
小さい頃からピアノを始め
中学ではサクソフォーンをやったり
大学の時は、マンドリン部でクラシックギターをやってみたりと
音楽は大好きなんです。
あらゆるジャンルの楽曲を聴くのも大好きです。
今朝、早く目が覚めたのですが
なぜか?頭が冴えない!
そうだ!って思い起こし
モーツァルトのあの曲を聴くことに
「セレナード第13番第1楽章」
これは、誰もが一度は耳にしたことがある
脳内に爽やかな風が吹き渡るような
ハッピーなオーラを持つ超高速の音律
以前は、朝の習慣となっていた事を思い出しました。
相元先生のいとこの
音楽評論家の顔を持つ、
五味康祐氏の言葉
「モーツァルトを聴け
モーツァルトを聴けば、年をとらない」
若返るために聴くには最高で
常に「若くあれ」と背中を押してくれる
そんなモーツァルトの曲が
脳をリラックスさせてくれて
魂をも鼓舞してくれて
いつまでも若々しさを持続させるためにも
今日から再開したい「脳内習慣」の1つです


浄幸(じょうこう)
「人生は運が支配します。運は顔が支配します。顔は脳が支配します。」
「観相学」
『眉を変えるだけで運命が変えられる』
「男は見かけで選びなさい」
嘉祥流観相学会(かしょうりゅうかんそうがくかい)
https://www.kashoryu.or.jp/
「人生に幸運をもたらす」
ブレインフェイスメーク
https://www.kashoryu.or.jp/brain-face-beauty