皆さんは昔のiPodを覚えていますか? 今と違い、操作は画面タッチではなく、丸いくるくるでした。

 

22歳くらいの当時、付き合っていた彼女が言いました。

「親戚のおじさんがさぁ、臨時収入あったからってあたしにiPod買ってくれたんだよねー」

「おーおー、いーな! 良かったじゃん!」

「買ってくれる時、おじさんがスゲーいい事言ったんだよね」

「ほぉ、なんて?」
 

「iPodはステータスだ! って」

「…………」

彼女は買って貰ったばかりのiPodを僕に見せてもう一度言いました。


「iPodはステータスなんだよ!?」

(やだこの子、結局自慢……?)

 

 

という訳で、iPodは社会的ステータスだそうです。
 

当時はまだ貧乏学生だった岡田。くやしいけどまったくもって同感でした。


(ちぐしょ、オラも大学さ卒業したら、バリバリ仕事して、あいぽっどしゃっふるさ買うてやる……!)

それから1年。
 

僕は立派な貧乏ニートになってしまいました。

(あでぇ?)


この時期は、もうかれこれ1年間iPod欲しがってました。


実際iPodを10個や20個引く9個や19個買えるお金はあったのですが、僕の出費の優先順位はどうもおかしい。
 

後に残る物より、食費や交際費にお金を使っていました。

 

事実、コンタクトレンズを付けると(見える)世界が変わると聞き、

「俺、眼鏡嫌いだしコンタクトレンズ買って世界変えっから!」

と言って、給料が入る度に買いに行こうとして、かれこれ7年買ってませんでした。
 

世界を変える前に世紀が変わりました。

みなさんも2010年くらいの当時、電車なんか乗ると、iPodを持ってる人と任天堂DSをやっている人を必ず1人は見たと思います。
 

当時の日本において、iPod、DS、Wiiは日本の次世代生活水準を表すステータスの象徴でした。

 

そもそも機体自体のスペックよりも重要なのがブランドイメージなんです。
 

このコンセプトによりアナハイム社は、見事他社から連邦軍直結のMS生産ラインを勝ち取り、RXシリーズの量産化に成功、これにより生まれた機体がジムでした。

 

話が機動戦士まで反れましたが、とにかくiPodが欲しい岡田。

 

それから次に付き合った別の彼女が、雑談中に突然言いました。

「今iPod3つあるんだよねー」

「は?」

偶然、立て続けに貰ったそうです。
 

誰から貰ったとかどうでもいいんです、岡田にとって重要なのはいかにしてそのiPodを頂くかです。
 

僕は頭をフル回転させ、考えに考え、心理的見解やヘーゲル哲学とハイデッカー哲学を踏まえて言いました。

「1個くれ」

「いいよ」

奪取 成功ぉぉおおおぅ!!

わーい! わーい! バンザーイ!
 

という訳でiPod貰えました。
 

1年間自分で買わなくて良かったと思いました。

 

うん、すごくうれしいからこのお話書きました。

 

おしまい