‪ちょっと悩んで周囲と相談した育児のお話。

少し前におもちゃ屋の試供玩具で長男(1.8歳)が遊んでたら、3歳から4歳くらいの女の子が横入りでその玩具で遊びはじめた。ちなみに親御さんは近くにいなかった。

僕は目の前にいたけど、他所様の子だし、初めてのケースだったので、とりあえず介入しないで様子を見た。

うちの子も負けじと無理やり遊んで、結果特に揉めることもなく、間もなく玩具を譲る形で我が家が先に帰った。

こういうときはどうするべきか、あるいはしないべきか、この議題を家に持ち帰り、妻と第91回国連安保育会議になった。

挑発、圧力、対話、経済制裁など様々な議論が飛び交う中、「そうだ、保育園のK先生に聞いてみよう」と名案が。

後日、長男がお世話になってる太陽のように明るいベテラン保育士Kさんに相談したら

「3歳から4歳くらいなら、『今はこの子が遊んでるから待っててね』など優しく注意しても良いと思う」

と親身に答えてくれた。

もちろん、2歳前後だとおもちゃの取り合いは日常茶飯事だったり、ケースバイケースで、そこから社会性を学ぶといった旨の話ができた。

個人的な結論は、我が子が他の子のおもちゃを取ってしまった場合、他の大人が我が子に怒るならこうして欲しいという基準で、優しく注意していければと考えた。

育児って本当に難しいけど‬親も悩んで成長させて貰ってんだな、と思った出来事でした。