もう初夏! | おかだの家住宅ブログ

おかだの家住宅ブログ

おかだの家スタッフブログ。住宅の建築の様子やスタッフの日常などをお届けします。

あっという間に5月となりました。

ゴールデンウイーク中はどんどん気温が上がり、

夏日となる地域も出るようですね。

5月の晴天は本当に夏のように暑くなり、日差しも注意をしなければなりません。

今は外出自粛中ですので、あまりお出かけはできませんが、

室内でも熱中症にはなりますので気を付けなければなりませんね。

 

いつもこの時期、子どもが冷たいものを求めて氷を欲するのですが、

私の製氷機の掃除が間に合わず「まだ氷食べちゃダメ!!」と

氷使用禁止令が出ます。

 

我が家では秋寒くなってくると氷の消費が減り、

冷蔵庫の氷は飲食用から氷枕用の緊急用となります。

 

毎年子どもが欲してから慌てて年に1度の製氷機消毒を行います。

あ、今思いましたが、回数少ないですね!

もちろん、トレーや給水容器や手の届く給水口はたまに洗いますが、

管は1年1度です。

改めて考えると少ないような。

皆さんのお宅はどうでしょうか?

 

で、話を戻して、

我が家では製氷機用の専用の消毒液を給水容器に入れて、

消毒液の氷を作って捨て、空いた給水容器に水を入れ3回氷を作り、

その氷を全部捨てて、その都度トレーと給水容器も洗って、

その作業が終わると消毒終了。

普通に氷を作って飲食に使い始めます。

 

(簡単すぎますか?

 管のお掃除、いい方法があったら教えてください!)

 

今年はというと、

いつもは忙しい4月の休日

全く出かけていないので

家で細かいところのお掃除をしていました!

製氷機もそうですが、

洗濯機の細かい溝なども掃除してあります!

もういつ暑くなって、氷が食べたくなっても大丈夫です!

 

あまりの嬉しさに「氷OK!!」通達出しました!

 

出かけられないと思うとあきらめがつくので、

STAY HOME

もいいものです。

 

先回、バターの品薄について書きましたが、

コーンスターチも品薄だとか。

しょうがないからホットケーキミックスで代用しよう

と思っていましたが、

今日のニュースでは

ホットケーキミックスとベーキングパウダーも品薄で、

ネットで高値で流通しているようです!!

 

みんな考えることは同じ。

 

安い時に買いだめしてあってよかったです!

買いに行かなくてもいくつかあります!

(バターはもう少なめ)

 

この間子どもとチーズドックを作りました。

さけるチーズに割りばしを刺して、

加熱用スライスチーズを巻いて、

食パン巻いて、

卵とパン粉をつけて

揚げました。

子どもがネットで調べました。

前作ったときはホットケーキミックスを使いましたが、

食パン巻くだけだとかなり簡単に作れました。

ホットケーキミックスだと液の緩さの調節が難しいので。

(完成品の写真を撮るのを忘れました。

 バタバタしていて…)

 

チーズドック用にいつもさけるチーズを買っておきます。

これはまた買っておかないとないんだよな…

(プロセスチーズでも代用できます)

 

たびたび行かなくていいように

連休用に色々買いだめしておきます。

 

みなさんも

STAY HOME

で、はやくコロナの感染拡大を阻止しましょう!

よい連休をお過ごしください!!

この地域では田んぼと畑が忙しくなりますが、日焼け防止と熱中症予防も忘れずに!!