□親子で楽しむ砂遊び広場□

 

大人気イベント「親子で楽しむ砂遊び広場」の3回目の開催が決まりました。砂遊びはお子さんの自由な発想を育むだけでは無く、親子の絆作りにもつながります。

親子で力を合わせて、素敵な砂像と思い出を作りませんか。

大阪市内で唯一の人工の砂浜である「桜ノ宮ビーチ」へ、ご来場をお待ちしております。

講師には、30年以上「砂遊び」を研究し、全国各地でワークショップなども開催されている同志社女子大学の笠間浩幸教授をお迎えします。

 

開催概要

△日時

令和5年5月27日(土曜日) 13時から15時まで

(注)雨天時は令和5年5月28日(日曜日)13時から15時までに延期します。
(注)当選された方には、詳細を別途ご案内させていただきます。

△場所

大阪ふれあいの水辺(桜ノ宮ビーチ)

都島区中野町四丁目地内

【最寄駅】
JR大阪環状線「桜ノ宮」駅下車、西出口から徒歩5分
(注)駐車場はありません。

△対象

未就学児とその保護者(18歳以上)

△定員

親子あわせて100人程度(事前申込が必要で、申込多数の場合は抽選となります。)

△参加費用

無料

△持ち物 

タオル、帽子、飲み物、ビーチサンダル

△講師

同志社女子大学 笠間浩幸 教授

同志社女子大学こども学科の学生さん

△主な内容

  • 親子での砂遊び(ボランティアスタッフによる砂像づくり実演あり)
  • ボランティアスタッフが作製するサンドアートの鑑賞

保護者の方もご一緒にお楽しみいただけます!

△申込方法

参加申込書に必要事項を明記(大阪市行政オンラインシステムでの申込を除く)し、次のいずれかの方法によりお申し込みください。

 

詳しくはこちらのホームページをご参照下さい。

 

△申込期限

令和5年5月15日(月曜日)17時30分必着