ども、朝のくしゃみが止まらない岡田達也です。




我が父・隆夫さん(88)は、

8月末にコロナに感染し緊急入院した。

現在、介護医療院にて療養・リハビリ中。


三途の川を渡り損ねた父は

幸か不幸か、退院が見えてきた。


 *


昨日

 

隆夫さんが半年ぶりに帰宅し

大勢のスタッフさんたちを交えながら

退院後の生活に対しての実況見分(?)が行われた。


被疑者……

じゃなかった

世帯主の隆夫さんをはじめ



その他にも

現在リハビリを担当してくださってるAさん

病院の相談員さん

デイサービスのスタッフさん

ケアマネージャーさん

介護用品を取り扱うスタッフさんなど、


大人たち数人が頭を突き合わせ

隆夫さんの歩く姿を介助し、見つめながら、

「杖で生活するのか、車イスで暮らすのか?」

「ここの段差は埋めるのか、そのままで大丈夫なのか?」

「手すりを増設する必要があるのか、ないのか?」

「介護ベッドのサイズはどれが一番適正なのか?」

「ポータブルトイレの設置はどうするか?」

「通院するのか、往診に来てもらうのか?」


「いつ退院するのがベストなのか?」

 

「その日程で調剤に薬を発注することが可能なのか?」

などなど、

 

ありとあらゆる可能性を探って議論が交わされた。


結局、退院後は往診に来ていただくということになり、

新たにお世話になる病院にも連絡を取り、今後の日程調整もすませた。


退院の日に関しても、僕の仕事との兼ね合いの問題があったけど


「退院の日は、ご家族さんがいなくてもデイサービスの方で迎えに行くのでご安心ください。仕事が終わってから顔出してくだされば大丈夫ですので」

と、心強い言葉をいただいた。


もう、何回書いても足りないけど、みなさんには感謝しかない。


昨日のみなさんに共通しているのは

隆夫さん本人の希望を可能な限り汲み上げながらも

僕に対しても、肉体的、精神的、金銭的な負担が極力かからないようにという配慮があったこと

“これからどうして暮らしていくのがベターなのか?”を真剣に考えてくださっていること

みなさんがそうだった。

 

ありがたい。

 


時間にして2時間近くの話し合いになった。

「それが仕事なんだから」と言ってしまえばそれまでだけど

熱意とか、真剣さは、間違いなく伝わる。

逆に言えば、ビジネスライクな考えや行動も、人には伝わってしまう。




最初は

「半年ぶりだなぁ!」

「シャバの空気はうまいなぁ!」

と、はしゃいでいた隆夫さんだが

前半の30分で疲れ果ててしまい

その後はソファにでんと座って

「この話し合いはいったいいつまで続くんだ?」という怪訝そうな表情を浮かべ

「座っとるのもつかれるなぁ」と愚痴をこぼしていた。

実に隆夫さんらしい。


父上

 

私はともかく

 

他の方々は下々の者ではないですからね……

 


 * *


あの、こんなことを僕が言うのは大きなお世話だと承知の上でーー

「老いる」ということは、

当然、病気になる可能性も高く

また、介護を必要とする場面も出てくる。

僕は楽観的な人間なので

「ま、そのときがくれば考えればいいや」と

なんの準備もしていなかったから

 

そのツケが回ってきて、今、アップアップしている。



もしも

「そろそろ考えないといけない年齢だよな」

 

という自覚がある方は

頭の片隅に医療・介護のことを置いておくだけでもずいぶんちがうと思う。

 

たぶん、慌てないで済むことも多くなるはず。

 

 

そして、父だけでなく

 

そう言ってる自分自身も

 

健康を過信しないで

 

でも今のところの健康に感謝しながら生きていこうと思う。

 

 

みなさんとも元気な姿でお会いしたいですもんね。

 

 

 

 

では、また。