ども、昨日のブログをアップしたところ西川浩幸先輩に石を投げられた岡田達也です。

 

 

 

 

そうそう

 

「目黒連」ではなく「蓮」くんの間違いでした。

 

めめファンのみなさま、大変失礼いたしました。

 

ちなみに私たち共演者の間では「めめ」ではなく「めぐ」と呼んでました。

 

真面目な良い男ですよ。

 

昨日もニュースで見たのですが、『フェンディジャパン』のアンバサダーになったんですね。

 

 

何でもいいですから私にもアンバサダーのオファー、お待ちしています。

 

 

 * * *

 

 

今月の15日に人間ドックの予約を入れた。

 

 

俳優というのは、身体が資本の商売だと思っている。

 

心身共に健康でなければ、エンタメをお客さんにお届けするのはむずかしい。

 

だから30代の頃から毎年受けている。

 

この点に関しては我ながらエライと思う。

 

 

エライとは思う

 

思ってはいるのだが……

 

あの、各項目の、結果の、数字に、

 

一喜一憂してしまう自分が悲しい。

 

 

いや、一喜一憂どころか、振り回されてしまっている。

 

たった「0,1」上がったり、下がったりしただけでそりゃもう大騒ぎだ。

 

 

とくに尿酸値に関しては、

 

数年前から基準値をオーバーしており

 

普段から「ふっ、もう昔の自分に戻れやしないぜ」と強がってはいるものの、

(……カッコつけるとこじゃない)

 

少しでも下がればやはりうれしいもので。

 

 

それからコレステロール値がちょっと高い。

 

これまた10年以上、基準値をギリギリオーバーしてて

 

毎年毎年「ああん、今年もダメだったか……」と頭を抱えている。

 

子供のころ

 

母・秀子さんに「コレステロール値が上がるから、卵は一日1個まで!」と制限されていたのに、

 

大人になって「どうやら卵の数とコレステロールは関係ないらしい」と耳にしてしまい、王将の天津飯をガンガン食べてしまったからだろうか?

 

だとすれば「母の呪い」とも言えるぞ。

 

 

あとね

(……まだあるのか?)

 

これは数字ではないのだけど、

 

昨年「脂肪肝」デビューしてしまって。

 

「気をつけましょうね」と言われたのがショックでショックで。

 

以前、父・隆夫さんの脂肪肝を、私が食事を作ることによって完全に治した経験を持つのに。

 

その私が脂肪肝になるなんて……

 

これでは「医者の不養生」ではないか?

 

あれから1年

 

いよいよ診断がくだされる。

 

祈るような気持ちだ。

 

 

このように、

 

今から人間ドックの結果が恐ろしくて震えている。

 

思えば

 

小学生の通知表に始まってから先、

 

私の人生、いつだって数字に振り回されている気がする。

 

 

どうか良い結果でありますように。

 

 

 

 

では、また。