ども、昨日がカレーの日だと知っていればカレーを食べたのにと後悔している岡田達也です。




20日の土曜日は、亡き母・秀子さんの誕生日だった。

そして、今日23日は、兄・浩一くんの59回目の誕生日。

つい先日もお世話になっている養護施設から電話をいただき、本人の声を聴いた。

とても元気そうな声をしていた。


 *


浩一くんは、生まれつき重度の障がいがあった。

言葉は「あ」しかしゃべれない、

体は動くけど、五体満足な人と比べたら非常に危なっかしい動きしかできない、

そんな兄は僕の3歳年上。

つまり昭和40年生まれ。


ちょっと信じがたい話かもしれないけど、、、

当時「知的障がい者は長生きできない」とまことしやかに言われていた。

何が根拠なのかわからないが「40歳までは生きられない」とも。


で、まぁ、

素直な子供だった僕は、
(……そこは信じてくれよ)

「そういうものかもしれない」と思い

いつか来る兄の“早めの死”を覚悟して生きてきた。


それがただのデマだったのか、

医学の発達なのか、

何が理由なのかはわからないけど

浩一くんは元気に生きている。
(喘息もちなので、発作が出るときだけは大変ですけど)


コロナがやってきて、以前のように家に連れて帰ることは難しくなった。

ってことで、直接プレゼントは渡せない状況なので、

代わりに、本人の好きそうなお菓子を詰め合わせて施設に送った。

きっと今日か明日あたりに電話があるだろう。

で、元気な声を聞かせてくれるはず。


 *


兄弟喧嘩をしたことがない。

だって、ケンカのしようがなかったから。

 

そこについては少し寂しいと思ったこともある。

(え? 兄弟喧嘩ってそんな生易しいものじゃないんですか?) 

 

 

だけど


僕が物心付いたときから、

 

兄は守るべき存在だったという事実は、

 

僕の人生において大きな作用があったはずで、

 

 

例えば

 

最初に障がい者が生まれて、次男が健常者だったことは、

 

父や母の子育てにだって何かしらの影響があったと考える。


 

まぁ、ポジティブに考えるなら

 

兄弟喧嘩はできなかったけど、

 

浩一くんのおかげで、なかなか経験できない人生を送らせてもらえたとも言えるわけで、

 

この兄弟関係を楽しめるようになったのは貴重なことだと思う。

 

無いものねだりしていてもしょうがないし。


 

 *

 

 

とりとめもなく書いてしまったけど、

 

平たく言えば「浩一くん、お誕生日おめでとう!」ってことです。

 

 

毎年、同じような話ばかり書いててすみません。

 

でも、いいんです。

 

私の日記は「落語」だと、西川浩幸先輩が言ってくれたので、

 

何度だって同じ噺をかけさせてもらいます。

 

 

 

 

では、また。