ども、私の焼くお好み焼きの値段をいくらにするか?悩んでいる岡田達也です。

 

 

 

 

 

キャラメルボックスOB・今井義博氏が

 

4年ぶりに鳥取に遊びに来てくれた。

 

 

彼は今

 

東京八重洲ミッドタウンで行われている

 

『かき氷コレクション・バトン』に関わっているらしい。

 

 

 

いろいろ話を聞いたけど

 

一番驚いたのは

 

高いものだと4,800円するかき氷があるらしい。

 

 

……4,800円だとぅ?

 

相手はかき氷だぞ??

 

かき氷って、あのかき氷だよな……

 

 

ここだけの話

 

僕はかき氷に4,800円払うなら

 

どこかの焼き肉屋で、たらふく飲んで、たらふく喰らう道を選ぶ。

 

 

うん

 

まぁ、そういうことなんだよ

 

すべては価値観だもんな

 

 

僕は食べることが好きだし、アル中なのでそうするが

 

肉にも酒にも興味がない人にとっては

 

かき氷にお金を費やすことの方がよほど価値がある。

 

 

高いと感じるか?

 

安いと感じるか?

 

コスパの受け取り方は人それぞれ。

 

 

 *

 

 

少しまじめな話……

 

演劇ってのは経済効率がとても悪いジャンルだ。

 

 

多くの人が関わっていて

 

稽古日数もある程度必要で

 

そうしなければ作れない。

 

 

ってことはどうしたって金がかかるし

 

チケット代金も映画のような値段で観てもらうことは難しい。

 

まぁ、こればかりは致し方無い。

 

 

僕は演劇の世界に身を置いている人間で

 

芝居をやることでお金をもらっているのだから

 

そのことをよく踏まえた上で

 

せめて、せめて、

 

チケット代金に見合う仕事をしなければ、と思っている。

 

 

「チケット代金に見合う仕事」っていう定義がこれまた難しいし

 

毎回毎回それをクリアできてるか?って問われたら正直困るけど

 

それでも

 

その心持ちがなくなったら、芝居はやめないとダメだ。

 

 

 *

 

 

お客さんが満足いく

 

それでいて

 

経営側が苦しまないチケット代

 

そんなウィンウィンな値付けを目指して。

 

 

……って、僕がチケット代金を決める立場にはないんですけどね。

 

 

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

追伸

 

本日13時からやります!