ども、今夜は辛口麻婆豆腐を予定している岡田達也です。

 

 

 

 

 

「日本には四季がある」

 

そう聞かされて育ってきた。

 

 

しかし、

 

我が父・隆夫さん(88)には

 

季節が3つしかない。

 

 

朝、起きてきて

 

「(とても嫌そうに)今日はあっついなぁ~~~」

 

という季節と

 

「(とても嫌そうに)今日はさぁむいなぁ~~~」

 

という季節。

 

あとは何も言わない季節。

 

その3つ。

 

つまり

 

「四季」じゃなくて「三季」だ。

 

 

僕は思うのだけど、

 

そんな、この世のすべてを呪うかのごとく

 

「暑い」だの「寒い」だのを口にするのなら

 

何かしら対策を練るべきだと思う。

 

 

まぁ、

 

暑い時は扇風機をブン回しているし

 

寒い時は「おまえはブランケット症候群か?」とツッコミたくなるほど

 

ブランケットを手離さないで肩にかけているから

 

努力してないわけじゃない。

 

 

しかし、だ。

 

この人、何度言っても、インナーが間違っている。

 

「わざとか?」と言いたくなるほど間違えて着ている。

 

 

「今日はあっついなぁ~~~」

 

と言う日は必ずヒートテックを着てるし

 

「今日はさむいなぁ~~~」

 

と言う日は必ず冷感ドライTシャツを着ている。

 

 

……ねぇ?

 

……どう思います?

 

 

やっぱりわざとですよね??

 

そうですよね?

 

そうと言ってくださいよ

 

それならばまだ諦めがつきますから

 

 

 *

 

 

鳥取市内には

 

『トライアル』という素晴らしいスーパーがある。

 

主婦も、主夫も、大人も、学生も、子供も

 

みんなが頼りにしているスーパー。

 

ここでは衣料品も激安で売られており

 

僕もちょいちょい利用する。

 

 

買い物をしていた。

 

と、ドライTシャツが割引になって499円で売られていた。

 

手に取ってみた。

 

うん、

 

物はまちがいなようだ。

 

 

「これで499円か。安いな」

 

僕は隆夫さん用に

 

ネイビーブルーと、キャラメル色と、2枚を購入した。

 

 

この色を選んだのには理由がある。

 

あの、おっさんーー

 

まちがえた

 

父上は、年寄り臭い物を嫌う。

 

もう88歳なのに。

 

後期高齢者なのに。

 

 

だから僕が着ても大丈夫そうな色を選んだ。

 

(ま、そういう私も55歳なので大差はないがな)

 

 

 *

 

 

「これ、新しいドライTシャツ買ってきたから。お願いだから、夏はこれを着てね。今着てるやつは絶対に着ないでよ」

 

「おおっ、わかった、わかった!」

 

「今着てるのはヒートテック、冬用だからね」

 

(そこは丸無視で)

 

「なんちゅう、若気なTシャツだ!」

 

「……」

 

「ええ色だなぁ!」

 

「……」

 

「若者が着そうなシャツだ!」

 

「……」

 

「これはええなぁ!」

 

「……」

 

「グフェフェフェフェ(笑)」

 

 

そんなふうに笑いながら

 

すぐに着替えればいいものを

 

丁寧に畳んで

 

「若気だなぁ。大切に着させてもらいます」

 

とタンスにしまってしまった。

 

 

 *

 

 

このオヤジ

 

楽しみは最後までとっておくタイプなので

 

ひょっとするとTシャツの出番は来ないかもしれない。

 

 

つ~か

 

去年買ってあげたヤツはどこに行ったんだよ???

 

 

 

 

 

では、また。