ども、父の日の今日ははま寿司を予定している岡田達也です。

 

 

 

 

 

私の父・隆夫さん(88)は

 

焦げたものが大好きだ。

 

 

肉も、魚も、何もかも

 

焼いて、焼いて、焼きまくって

 

黒焦げにして、炭化したものを好んで食べる。

 

(なので煮物には見向きもしません)

 

 

むかしむかし

 

「焦げを食べるとガンになりやすい」

 

と何度も耳にしたことがあるが

 

あれはウソだ。

 

 

もしもその通説が事実なら

 

隆夫さんは30年以上前に天に召されているはず。

 

それほど焦げを食べている。

 

 

今は毎朝

 

食パンの半分をトーストして食べているけど

 

トースト時間は驚異の8分。

 

 

……8分だぞ、8分?

 

カップヌードルを二つ仕上げても、まだ時間が余ってるんだぞ??

 

ウルトラマンは3分間2ラウンドしか戦えないんだぞ??

 

それよりも長い時間、焼いてるんだぞ??

 

ピザトーストじゃないんだぞ??

 

ただのトーストにそんなに時間かける人、いるのか???

 

 

しかもな

 

我が家のトースターは『バルミューダ』で

 

水分を加えることでフワッとした食感が得られるのが特徴なのに

 

あえてその良さを否定して

 

(水分を足さないで)

 

まるでラスクのようにカラッカラの状態になるまで焼くんだぞ??

 

 

「じゃ、トーストじゃなくてラスクを食えよ!」

 

というセリフを

 

 僕は毎朝、飲み込んでいる。

 

 

 *

 

 

あぁ……

 

まただ

 

またやっちまった

 

 

こんなこと書く必要は1ミリもないのに

 

導入部分で自分の愚痴を振りまいてしまった……

 

もうしわけない。

 

 

 *

 

 

先日

 

鳥取市の仁風閣において

 

『鳥取城講座』を行った。

 

僕は聞き手としての参加だったけど

 

それでも、たくさんのキャラメルボックスのお客さんが

 

遠路はるばるいらしてくださった。

 

 

それだけでもありがたいのに

 

みなさんが差し入れをくださった。

 

 

「これ、隆夫さんに」

 

「これ、隆夫さんのトーストに」

 

「これ、隆夫さんの焦げたトーストに」

 

「これ、隆夫さんの黒焦げにしたトーストに」

 

「これ、隆夫さんのガンになる一歩手前のトーストに」

 

 

……みなさま

 

……ありがとうございます

 

 

その数日前

 

僕はこんな日記を書いていた。

 

 

 

 

隆夫さんがパンに何を塗ればいいのか?

 

練乳以外にもおススメがあれば教えてください、と言ったのはたしかに私だ。

 

だから、当然なのかもしれない。

 

差し入れの大半が

 

隆夫さんのトーストに塗るための

 

ジャムやバターやペーストなのは。

 

 

……だが

 

……しかし

 

 

このオヤジ

 

何の仕事もしてないくせに

 

俺よりたくさんの差し入れをもらうのって

 

何かが間違ってないか???

 

 

ねぇ?

 

おかしですよね??

 

おかしいと言ってください……

 

 

 *

 

 

あぁ……

 

まただ

 

またやっちまった

 

 

こんなこと書く必要は1ミリもないのに

 

中盤で自分の嫉妬を振りまいてしまった……

 

もうしわけない。

 

 

 *

 

 

隆夫さんは毎朝

 

みなさまから頂戴したあれやこれやをトーストに塗って

 

「おいしいなぁ」と言いながら食べております。

 

 

当分、練乳は買わなくて良さそうです。

 

隆夫さんに差し入れしてくださったみなさん

 

本当にありがとうございました。

 

 

は~ぁ

 

たったこの3行を書くために

 

ずいぶん遠回りしてしまった。

 

 

文章を短く(できればおもしろく)まとめるのって難しいですね

 

 

 

 

 

では、また。

 

 

 

追伸

 

次回『東京砂漠』

 

6月24日(土) 11時~

 

アーカイブあります。