ども、家の近所のクロワッサンに目がない岡田達也です。

 

 

 

 

 

次回出演予定の

 

ノサカラボ『呪縛の家』

 

昨日、キービジュアルが公開された。

 

 

 

 

現段階では主演の林一敬くんのアップだけだけど

 

そのうち他のキャストも公開されるんじゃないだろうか?

 

(あくまでも私の予想です。外れたらごめんなさい)

 

 

で、

 

それに合わせてヤフーニュースでも取り上げられた。

 

こちらには出演者数人のコメントが載っている。

 

一応、私のコメントもあるので

 

お読みいただければありがたい。

 

 

 

 

読んでいただけただろうか?

 

 

いいか?

 

ここだけの話だぞ??

 

絶対にここだけの話だぞ???

 

「岡田達也が書いてた」なんてバレたら

 

あっという間にこの業界から干されちゃうからな

 

 

みなさんはコメントを読んで

 

何か違和感を感じなかっただろうか?

 

 

そう、

 

僕のコメントだけ、行間に、一行ずつの空白が含まれているのだ。

 

 

断っておくが

 

僕が提出したコメントには空白は入れてなかった。

 

(改行の位置はそのままです)

 

 

……なぜだ?

 

……どうしてなんだ?

 

 

ここでハートの弱い僕はこう考える。

 

「これを読んだお客さんたちが「なに、この岡田達也って人の文章? なんで一人だけたっぷりと行数を使ってんの? この空白はなんなの? 行間を想像して読んでください、みたいなこと? そういうのは俳優がやる仕事でしょ? 何様? こういうのはシンプルに読みやすく書いてくれりゃいいんだよ。読者が求めてるのはそこなんだよ。バカじゃないの? それにね、あんたがトメみたいになってるけど、本当は鶴太郎さんなんだからね。調子に乗ってんじゃないわよ」

 

なんて思われるんじゃないだろうか?と。

 

 

……大丈夫だ

 

……まだオードリーの若林くんほど病んではいないはず

 

 

ひょっとすると

 

編集してくださった方が

 

『達也汁』の熱心な読者で

 

「岡田達也風に表現するならこうなんじゃないの?」

 

と、気を遣ってくださったんだろうか?

 

 

……それはないか

 

 

真相はわからないが

 

みなさんには

 

たっぷりと行間を想像しながら読んでいただきたい。

 

そうすれば

 

薄っぺらな文章もいくらか厚みが出てくる可能性があるし。

 

 

 *

 

 

文章を書くのって難しいですね。

 

 

 

 

 

では、また。