ども、なんだかんだ言っても最後は『王将』に戻る岡田達也です。

 

 

 

 

 

この日記『達也汁』は

 

まごうことなき私の日記だ。

 

 

私が日々を生きていく中で

 

面白いと感じたこと

 

楽しいと思ったこと

 

書き留めておこうと思ったこと

 

などなどを書いている。

 

 

とはいえ、

 

毎日毎日書きたいことが溢れているわけじゃない。

 

ひどい日は

 

「あぁ、もうダメだ。今日は頭が空っぽだよ。心もぽっかりだよ。書きたいことなんて何も無いよ。どうすりゃいんだ? もう出かけなくてはならないのに。あぁ、もうダメだ。時間がない。このままでは日記に穴が空いてしまうぞ。あぁ、もうダメだ。脚本家というのはこんなに苦しい思いを繰り返しているのか? あぁ、もうダメだ。いや、まてまて。俺は脚本家じゃないんだし。そうだよ、 いいんじゃないのか、休んだって? 誰かに迷惑をかけるわけでもないし。そうだよ。この日記は仕事でもないし、お金になるわけでもないし。(応援機能を利用してくださるみなさま、ありがとうございます。心の底から感謝しております) 糸井重里さんは「ほぼ日」と言いながら365日毎日書いてるけど、俺は「ほぼ日」とも謳ってないんだし、PCがなければ書かない日もあるんだし、そんなに強迫観念にかられなくてもいいんじゃないのか? とはいえ、突然休んでしまうと、全国7千万人の『達也汁』読者の方々ががっかりするんじゃないか? 先日の日記では6千万人と書いてたけどな。あぁ、どうしよう」

 

みたいな葛藤を抱えながら書いてる日もある。

 

 

そんな中

 

私の父・隆夫さんが

 

この日記に何度も登場するようになった。

 

気が付けばスタメンとなっていた。

 

 

そりゃ、まぁ、毎日顔を合わせているわけだから会話もするし

 

そのことによって僕の感情を何かしら動かしてくれるし

 

なんだったら動かさなくていいのに激しく揺さぶってくれるし

 

隆夫さんを見ていればネタには事欠かない。

 

 

もはや『達也汁』ではなく『隆夫汁』なんじゃないか?

 

と、誤解してしまうくらい出しゃばっている登場人物だ。

 

 

 

さておき

 

日本全国8千万人の隆夫ファンのみなさま

 

(数字おかしくないか?)

 

おかげさまで

 

本日5月18日

 

残念ながらーー

 

まちがえました

 

喜ばしいことに

 

88歳の誕生日を迎えました。

 

米寿でございます。

 

 

本当に、ほんとうに、ホントに

 

日々の応援、声援、𠮟咤激励、ありがとうございます。

 

隆夫さんには伝えておりませんが

 

みなさまの声援があることによって

 

無駄に長生きーー

 

また、まちがえました

 

健康で長生きできているのだと思っております。

 

父に代わってお礼を申し上げます。

 

 

今日は『餃子の王将』でお祝いしたいと思います。

 

その席で、あと何年生きる予定なのか?を訊いてみたいと思います。

 

 

……いえいえ

 

けっして失礼な質問ではありませんよ。

 

毎年恒例の確認ですから。

 

『達也汁』から隆夫さんがいなくなったら寂しいですしね。

 

 

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

追伸

 

明日FM鳥取にお邪魔します。

 

12時15分からの「深堀!鳥取シティインフォメーション・トーク」のコーナーだと思われます。

 

6月4日に行う鳥取城講座の宣伝です。

 

ネットでも聴けるはずですので、興味のある方はどうぞ。