ども、何オタクにもなれなかった岡田達也です。

 

 

 

 

 

昨日

 

細田隆博さん(※1)の案内で

 

鳥取市の北部に位置する『太閤ヶ平』(※2)に足を運んだ。

 

 

 * 

 

 

※1

 

細田隆博さんは

 

6月4日

 

鳥取市の『仁風閣』にて

 

「鳥取城」についての講演を行っていただく方で

 

(肩書は「鳥取市教育委員会文化財専門員」と、ちょっと長め)

 

その講演のMCを、誰あろう私が務めさせていただく。

 

そんな関係だ。

 

 

(※3)

 

 

恥ずかしながら

 

僕は城についての知識などこれっぽっちもない。

 

人生で行ったことがある城は数える程で。

 

 

大阪公演で『シアターBRAVA!』(現在は閉館)を使わせてもらうときに

 

本番前に大阪城をグルグル走り回る

 

それから

 

名古屋公演で『名鉄ホール』(こちらも現在は閉館)を利用するときは

 

本番前に名古屋城まで走って戻ってくる……

 

というふうに

 

僕にとって

 

城は見る物ではなく

 

“土地勘のない場所でも迷子になることなくアップするための目印”

 

でしかなかった。

 

 

唯一の例外は

 

『まつさをな』という舞台をやる前

 

勉強のために『劇団☆新感線』の粟根さんたちと行った小田原城くらい。

 

 

でもでも、

 

6月はそんな無学の人間がMCをやらなければならないのだ。

 

今から勉強したって

 

付け焼刃にもならないことはもちろん承知しているけど

 

せめて最低限の会話ができるようにはしておきたい。

 

そんな一心から

 

「鳥取城を語る上で欠かせないポイント」を教えてもらうため

 

無理を言って細田さんを連れ回し

 

鳥取城周辺を案内してもらっている。

 

(ってことは昨日が初めてじゃないわけだが……)

 

 

昨日の内容をここで書くのはネタバレになるので

 

そんな野暮なことはしない。

 

けれど、これだけは言っておきたい。

 

 

人生の大半を

 

自分が大好きな○○に捧げた人の話というのは

 

血肉の通い方がハンパない。

 

上手く表現できないが

 

「言葉が生きてる」ように聞こえてくるから不思議。

 

 

昨日の陣城の話も

 

素人の僕が聴いていても本当に面白いものばかりだった。

 

「……ひょっとしてこの人、戦国時代の生き残りなんじゃないか?」

 

と疑うほどで

 

僕はバカみたいに

 

「すばらしい!」「おもしろい!」「そうなんですね!」

 

の三言しか発っしないまま時間が過ぎていった。

 

 

6月4日

 

僕の仕事は“細田さんの言葉をいっぱい引き出すことだ”と改めて思えた。

 

無知を武器に細田さんとの戦に挑もう。

 

 

 *

 

 

※2

 

『太閤ヶ平』

 

わざとルビを振りませんでした。

 

読めますか?

 

 

 

 *

 

 

※3

 

だとしたらこの講演のタイトルは

 

「細田隆博が語る!」が正解であって

 

なんで「岡田達也と解き明かそう!」なんだ?と思ったみなさん

 

よくぞ気付きましたね。

 

正解です。

 

 

“タイトルからツッコミどころがある”というのは

 

この講演の敷居の低さを表しているんですよ。

 

……本当ですって

 

……信じてください

 

 

 

 

昨日、道中で出会いました。

 

 

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

追伸

 

こちらもツッコみどころがあるタイトルですね。