ども、本番中は満腹にならないことを心掛けている岡田達也です。

 

 

 

 

 

一昨日から昨日にかけて

 

名人戦、第一戦が行われた。

 

 

将棋に興味がない人でも藤井聡太6冠の名前くらいは聞いたことがあるだろう。

 

彼があと2冠奪取すれば、将棋界のタイトルを総なめということになる。

 

末恐ろしい若者だ。

 

 

将棋に関して言えば

 

僕は駒の動かし方を知ってる程度なのでまったくの素人だけど


父・隆夫さん(87)は自称「二段」と言い張るくらいだからそこそこ打てるらしい。

 

昨日はAbemaTVで生中継していたので

 

それをテレビ画面にキャストして一緒に観戦していた。

 

 

観戦とはいえ、将棋はサクサク進むものではない。

 

見ているこちらも次の一手を考える時間に費やすこととなる。

 

「あーかな?」「こーかな?」と考えるのだけど

 

棋士たちははなかなか打ってくれない。

 

 

隆夫さんが画面に向かって言った。

 

「ほらっ、藤井くん、早ぉ指せ!」

 

「……」

 

本当に外野の野次ほど迷惑なものはない。

 

動きが出るまでチャンネルを変えてみようと思い、ニュース番組を開いた。

 

 

と……

 

偶然そこには「名人戦の勝負飯」が紹介されていた。

 

 

「勝負飯」

 

いつ頃からか注目を浴びる存在となっている。

 

 

個人的には

 

“他人が何を食べようがいいじゃないか、ソッとしとおいてあげようよ”

 

と思うのだが

 

世間ではニュースになるくらいなので知りたい人も多いのだろう。

 

 

隆夫さんが言った。

 

「おっ! 2人は何を食べとるんだ?」

 

 

……あぁ

 

……ここにも興味深々のじじぃがいるじゃね~か

 

 

藤井六冠は「天ぷらうどん」だった。

 

 

「おっ! 天ぷらうどんか!」

 

「みたいだね」

 

「お父さんはうどんより蕎麦の方が好きだなぁ!」

 

 

……もしもし?

 

勝負するのはあんたじゃないんだよ

 

ここで自分の嗜好を主張してどうする?

 

戦ってるのは藤井くんなんですよ

 

ちょっと黙っててもらえます?

 

 

渡辺名人は豪華なお弁当だった。

 

 

「なんだこりゃ? 幕ノ内弁当か?」

 

「そんな感じだね」

 

「か~っ!(感嘆の声)」

 

「?」

 

「温泉旅行でもあるまいし、こんなに豪華なもん食べてどうするだ?」

 

「……」

 

「しかもゴチャゴチャ入っとってなぁ!」

 

「……」

 

「お父さんはいらん!」

 

 

……もしもし?

 

名人が何を食べようがいいじゃないですか

 

あなたみたいに何も考えないでのほほんと生きている人とは違う次元で生きている方なんですよ

 

消費カロリーも大きいんですよ

 

ちょっと黙っててもらえませんか?

 

それとですね

 

品数が多い食べ物を嫌うのは

 

あなたの食べ物に対する情報処理能力の低さが原因なんですよ

 

食べ物が悪いみたいに言わないでください

 

 

「これはなぁ!」

 

「……」

 

「ひょっとしたら渡辺さんが勝つかもなぁ!」

 

「……」

 

「食べとるもんが豪華だけなぁ!」

 

 

僕は静かにチャンネルを変えた。

 

 

 *

 

 

第一戦は隆夫さんの予想が外れ、藤井六冠の勝利だった。

 

第二戦の勝負も、勝負飯も楽しみにしていよう。

 

 

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

追伸

 

『東京砂漠』やります。

 

4月23日(日)お昼12時から

 

ゲスト 阿部丈二 山本沙羅 大森美紀子

 

笑い屋 今井義博

 

アーカイブあります。