ども、道ですれ違ったサモエドに心を奪われた岡田達也です。

 

 

 

 

 

イーロン・マスク氏が

 

Twitter社を買収してから

 

経営改革という名の元

 

大量の社員や経営陣を解雇した、

 

というニュースは噂で聞いていた。

 

 

幸い

 

僕はTwitter社の社員でも首脳陣でもなかったので

 

解雇されないで済み、ホッと胸を撫で下ろしている。

 

(……おまえが安堵する必要はこれっぽちもない)

 

 

しかし

 

もしかしたら経営改革の影響が

 

日本の片田舎に住むおじさんにも届いている可能性がある。

 

 

 *

 

 

そもそもSNSに力を入れていない男だ。

 

Instagramは放置したままになっているし

 

Facebookは日記の更新情報を上げることと、

 

知り合いの誕生日を知ることだけで、

 

何かを書いたり読んだりすることもない。

 

 

Twitterも同じ。

 

基本は日記の更新のお知らせくらいで

 

あとは

 

ごくたまに宣伝とか

 

僕にとってパブリシティがあるものとかを

 

アップしているだけ。

 

 

で、

 

Twitterの公式アプリが扱いにくくて

 

(僕にとっては、です)

 

何年も前から『Janetter』という国産のサードパーティーアプリを愛用していた。

 

読みやすさ、見やすさ、ともに抜群で

 

他のアプリも試してみたものの

 

これに勝るアプリに出会うことはなかった。

 

 

ところが、

 

今月の1月22日を最後に

 

Janetterを更新しようと思っても

 

エラーメッセージが繰り返されるばかりで

 

まったく読めなくなった。

 

調べてみたところ

 

同じ時期からJanetterユーザーの多くに不具合が出ているらしいので

 

どうやら僕個人の問題ではないらしいということはわかった。

 

なので、ここ10日間ほどTwitterが読めていない。

 

 

もちろん公式アプリなら問題なく読めるのだけど

 

そこに労力を注げないのがSNSに力を入れていない男の悲しい現実で。

 

(面倒くさがりにもほどがあるだろ?)

 

 

まぁ、Twitterを読めなくても死にはしないし

 

Twitterのヘビーユーザーで中毒患者ってわけでもないのだから大きな問題はないのだけど

 

さすがに

 

“ただでさえ世の中の出来ごとに無知なのに、さらに世間に置いていかれるのではないか?”

 

という不安もちょっぴりある。

 

 

 *

 

 

てなわけで

 

もしもTwitterアプリで「これおススメだよ」というものをご存じの方

 

私に教えてやってください。

 

 

それと

 

2月11日の『東京砂漠』

 

メッセージ、ご質問などは、いつでも承っております。

 

TwitterのDMは読めますので遠慮なく贈ってください。

 

アメブロのメッセージ、コメント欄、何を使用していただいてもかまいません。

 

雪道を歩く覚悟がある方は我が家のポストに直接投函していただいいても大丈夫です。

 

(……怖いわ)

 

 

 

チケット代が今までよりも100円値上げされていますが

 

ZOOMの使用料金も上がってるのです。

 

どうかご理解ください。

 

 

 *

 

 

知らなくて良い情報が入ってこないのも幸せだったりするんですけどね。

 

 

 

 

 

では、また。