ども、タンピン三色岡田達也です。

 

 

 

 

 

昨日、Mリーグが開幕した。

 

 

 

僕が麻雀を覚えたのは高校生のとき。

 

その頃の麻雀なんて

 

ただの博打としか認識されてなかったので

 

その存在自体が世間からはとても冷たい目で見られていた時代。

 

だから“高校生が麻雀を打つなんて不良だ”と言われていた。

 

(僕は不良ではありませんでしたよ)

 

 

時代は変わった。

 

競技としての麻雀がこんなに認識される日が来るなんて。

 

昔は「麻雀が好き」なんて

 

あまりにも後ろめたくて口にできなかったけど今は違う。

 

堂々と言える。

 

あぁ、生きてて良かった。

 

 

余談だがーー

 

高校時代

 

学校終わりに友人宅で麻雀を打っていると

 

担任の竹本先生が乗り込んできて

 

(先生のあだ名は「親分」でした)

 

全員、親分に引きずり回された日がなつかしい。

 

(大事なことなので2回言いますが、僕は不良ではありませんでした)

 

 

 *

 

 

残念ながらホークスは最終戦で優勝を逃してしまった。

 

その翌日、Mリーグが開幕した。

 

 

僕には応援できるものがある。

 

好きだと言えるものがある。

 

 

いつも言ってるけど

 

野球を見ないでも生きていけるし

 

麻雀を打たなくても知らなくても生きていける。

 

 

でも、

 

生きること(人生)を楽しむなら

 

好きなものがたくさんあるほうがいい

 

そう思う。

 

 

勝てば喜び

 

負ければガッカリする。

 

(それが行き過ぎて不機嫌になる人もいるけど)

 

そんなふうにいつまでも気持ちを動かしていたい。

 

 

理想を言えば

 

芝居もそんな存在だったらいいな、と思っている。

 

(……だったらMリーグ観てないで台本を読めよ)

 

 

 *

 

 

開幕初日

 

僕が応援するチーム『KONAMI麻雀格闘俱楽部』の

 

伊達朱里沙選手が四暗刻をツモ上がりました。

 

こりゃ開幕早々縁起がいい。

 

今年こそ優勝します。

 

 

 

 

 

では、また。