ども、ジャワカレーのスパイシーブレンドが大好きな岡田達也です。

 

 

 

 

 

「カレーは飲み物」と言ったのは

 

ウガンダ・トラさんだったか

 

もしくは

 

筒井俊作だったと記憶しているが

 

 

ここだけの話ーー

 

あれは間違いなく「食べ物」である。

 

 

昔々

 

僕がアル中だった頃

 

水筒の中にウーロンハイを忍ばせて飲んでいたことがあるけど

 

(……いやいや、稽古場じゃないですって。遊びに行った時ですって。本当ですって)

 

まさか、スタバのタンブラーの中にカレールーを入れて持ち歩いている人はそうそういないだろう。

 

 

もしも、今、筒井俊作が

 

『サンタクロースが歌ってくれた』の稽古場で

 

休憩中にカレーを飲んでいたら

 

ジャワカレーのルーを1年分プレゼントしようと思う。

 

 

 *

 

 

とは言いながらーー

 

ウガンダさんと筒井くんが「飲み物」だと言った気持ちはよくわかる。

 

 

僕も飲むようにして食べてしまう。

 

流し込むように食べてしまう。

 

どうしても秒殺してしまう。

 

 

そして

 

後に残るのは「満足感」よりも「消失感」だったりする。

 

 

 *

 

 

カレーを作るのは楽しい。

 

僕のカレー作りに、これといったこだわりはない。

 

カレーの良さは“そんなに小難しく考えなくても、市販のルーさえあれば、そこにある食材でなんとかなる”ところだったりするから

 

取っておいたお鍋のスープだったり、冷蔵庫にあるものだったり、そのあたりの調味料だったり、

 

入れたいものを入れたいだけ入れて、

 

「後は野となれ山となれ」ってな感じで、遊び心いっぱいで作っても、大失敗することはそうそうないから、

 

カレー作りの工程というのはいつだって楽しい。

 

(もちろん、お店ならそうも言ってられないだろうけど)

 

 

だけど。

 

先ほど書いたように、カレーは飲み物のような食べ物なので、数分で食べきってしまう。

 

悲しいぐらい短時間で食事の時間が終わってしまう。

 

本当にあっという間だ。

 

 

調理時間はそこそこかかるのに

 

消えていくのは一瞬なのだ。

 

それが、せつない。

 

 

これは、僕が早食いだということを差っ引いても、同意してくださる方は必ずいるはずーー

 

と信じている。

 

 

 *

 

 

父・隆夫さん(86)は夕食にカレーを出すと必ずおかわりし

 

米1合ほどをあっと言う間に食べきる、圧巻の食べっぷりを発揮する。

 

それを見ながら

 

「……自分が86歳になってあんなに食べられるんだろうか? すげ~な」という畏怖の念と

 

「……そんだけモリモリ食って、いったい何歳まで生きるつもりなんだよ?」という疑問と

 

「……カレー作りは楽しかったけど、食べる時間って儚いなぁ」という思いで

 

いつも心にぽっかりと穴が開く。

 

 

カレーは飲み物であってはならない。

 

どうか食べ物であってほしい。

 

と、思っている。

 

 

 *

 

 

カレーを、ゆっくり味わって食べるコツってありますか?

 

あればご教授ください。

 

 

 

 

 

では、また。