ども、岡田達也です。

 

 

 

 

 

今、僕が毎週楽しみにしているのが『Mリーグ』。

 

 

(AbemaTVでやってます)

 

 

麻雀に興味のない方には

 

「ギャンブルを楽しみにしてるなんて、やっぱり岡田達也だな。あんた、背中が煤(すす)けてるぜ」

 

と思われるかもしれないが

 

この『Mリーグ』は、完全に競技麻雀としてのスタイルを確立しているので

 

昭和特有の“賭け事が持つ後ろめたさ”がない。

 

純粋に麻雀というゲームを、日本のトッププロの中から選ばれた、ほんの一握りの選手たちがチーム戦で戦うーー

 

という仕組みになっている。

 

だから僕のような

 

薄汚れた過去と

 

麻雀にまみれていた過去を持つ父の息子であっても

 

昔のことはいったん置いといて

(……それでいいのか?)

 

やましい気持ちもなく、毎週力いっぱい応援している。

 

 

さておき

 

 

Mリーグの選手たちにはキャッチフレーズが付いているのだけど、それが、まぁ、お見事なのだ。

 

おそらくファンの人たちの間で自然発生的に付いたものだと思うけど

 

(だから、まだキャッチフレーズが無い選手もいます)

 

選手の特徴をしっかり捉えていて、そのセンスにとても感心する。

 

 

ちなみに

 

僕が応援している『KONAMI麻雀格闘倶楽部』の選手の場合……

 

 

 *

 

 

佐々木寿人選手

 

 

「魔王」

 

「麻雀攻めダルマ」

 

 

 *

 

 

高宮まり選手

 

 

「淑女なベルセルク」

 

 

 *

 

 

前原雄大選手

 

 

「地獄の門番」

 

 

 *

 

 

藤崎智選手

 

 

「麻雀忍者」

 

 

(麻雀がわからない方にはさっぱりわからない話で申し訳ない)

 

 

 *

 

 

もしも

 

ここに

 

私が加わっていたと仮定しよう。

 

 

その場合はこうなる。

 

 

 *

 

 

岡田達也選手

 

 

「らくだに乗った王子さま」

 

「桃色の声を持つ男」

 

「B級AV男優」

 

「人類が生んだ最高傑作」

 

「未来の鳥取県知事」

 

(キャッチが付いた順で並べました)

 

 

 

……ちょっと多くないか?

 

いや、それ以前にとりとめがなさすぎるんじゃないか?

 

人物がまったく浮かんでこないぞ?

 

 

そもそも、何がどうして、その名前が付いたのだ?

 

 

ってことで、その話は、また明日。

 

 

 

 

 

つづく