ども、見た目は大人頭脳は子供その名は岡田達也です。

 

 

 

 

 

今は立派なおじさんになった僕にも

高校時代があった。

 

 

僕の高校時代はちょっと変わってる。

 

周りのみんなが

部活や恋愛や音楽に夢中になってる中

 

僕は学校が終わると

父(隆夫さん)と伯母(多鶴子さん)が経営していた

鳥取駅前にある『まるさわ』というファストフードのお店で働く毎日だった。

 

まるさわは

たい焼き、たこ焼き、お好み焼き、焼きそばを主力としたお店で、当時はかなり流行っていた。

 

そこには、僕より1〜2学年上の先輩たちが10人ほどアルバイトとして働いていた。

 

で。

この先輩たちが、とても面白て魅力的な人ばかりだった。


もう時代が変わってしまったから迂闊なことは書けないけど

学校では教われないあれやこれやを

僕はこの人たちからすべて学んだ。

 

例えば

「話し上手になりたいなら、まずは聞き上手であれ」

 

「お酒は楽しい時間にするためだけに使うもの」

 

「ギャンブルは熱くなった瞬間に負けが決まる」

などなど。

 

そりゃ高校で教えてくれるようなことではない。

 

 *

 

なんというかーー

“男が男に憧れる”という感覚を覚えたのはこのときで

 

たった1~2歳しか違わないのに

自分はこんなに幼くて

みんなは大人に見えて

 

「どうやったら肩を並べることができるんだろう?」

と思って、僕はいつでも一生懸命背伸びをしていた。

 

今思えば

それはもしかすると

僕が若かったから特別みんなが大人っぽく感じられただけで

実はそんなに大差は無かったのかもしれないけど

 

17~18歳という

人生の中でも“かなり感受性の強い時期”に

彼らに出会えたことは今でも感謝している。

 

その時期に

誰に出会うか?

 

これは人生において

大きな大きな意味を持つ気がしている

 

 * 

 

昨日、まるさわ時代の先輩3人と飲んできた。

 

 

何十年ぶりに会ったみんなは

髪の毛も薄くなって

すっかりおじさんになってたけど

相変わらず魅力的な人たちだった。

 

 

 * * *

 

 

今日、明日と

鳥取県の高校生たちを相手にワークショップをしてきます。

 

願わくば

感受性の塊みたいな年頃の生徒さんたちに

「良い出会いだったな」

と記憶されますように。

 

「あの人、顔色黒かったな……」

だけだと寂しすぎるから。

 

 

で。

すみませんが明日の日記はお休みさせていただきます。

 

 

 

 

 

では、また。