ども、子役からやり直したい岡田達也です。

 

 

 

『アンフェアな月』

稽古場が誕生日ラッシュになっている。

 

先日50歳を迎えた私に続いて、昨日も誕生祝いが行われた。

 

昨日が

平岡を演じる入来茉里ちゃん(28歳)

 

明日が

雪平の娘・未央を演じる末松杏梨ちゃん(9歳)

 

ってこで2人まとめてお祝い。

 

 

 *

 

杏梨ちゃんが言った。

「私、2009年生まれです!」

 

ええっ!

そ、そうか

 

2018-9=2009だもんね

当たり前だよね

 

ただね

おじさんの感覚ではね

2009年って「昨日」とか「一昨日」くらいなんだよ

そんなときに生まれたキミが、舞台の上に立ってセリフを言うなんて

 

すげーよ

おじさん、感動するよ

 

ちなみに

おじさんが9歳のときは仮面ライダーごっこくらいしかしてなかったよ

じゃんけんで負けるとショッカーやらなくちゃいけないから、それがイヤでイヤで必死で勝ちにいったんだ

 

あと

関係ないかもしれないけど

じゃんけんの前に必ずやる儀式で

両手を逆手に組んで腕をグルっと回して小指の側から覗くやつ

あれ、なんだろうね?

何が見えるんだろうね?

おじさんもやってたけどよく負けてたな

 

……って、そんなこと言われても知らないよね

 

 *

 

あとね

「え? 岡田さん、50歳なんですか!? 見えません、お若いです」

って言ってくれたよね?

あれさ、本気でもお世辞でも良いんだけど……

どこで覚えたんだ? 

その、大人に対する言い回し?

完璧すぎて逆にツッコミたくなるんだけど

 

すげーよ

おじさん、頭が下がるよ

 

ちなみに

おじさんが9歳のときはお世辞なんて言えなかった

けど、その代わり注がれたビールを飲むと周りの大人たちが喜んでくれていたので

そんな方向で攻めていたもんだ

 

 *

 

あとね

ケータリングコーナーに差し入れしてあったマカロンをジッと見ているから

「ん? 食べたいの?」

って話しかけたの覚えてる?

そのあと、杏梨ちゃんは言ったよね。

「はい、マカロン好きなんです」

「食べればいいじゃない」

「はい。でも……」

「どうした?」

「どなたからの差し入れかわかりますか?」

「いや、わからないな」

「お礼を言う相手がわからないなら食べるのガマンしようかと……」

「!!!」

 

すげーよ

おじさん、反省するよ

 

だってね

おじさんはね、まい泉のミニバーガーとかカツサンドとか大好きな差し入れが届いたら、周りを蹴散らしてでも奪いに行くよ

お礼を後回しにして必死で確保するよ

そういうときだけはしっかりとジャイアンなんだよ

もしも最後の一個に手を伸ばそうとしている奴がいたら、打点の低い(もう高く飛べないからです)ライダーキックを横から繰り出すよ

 

 *

 

……うん

……やっぱりそうだな

杏梨ちゃん見てて気付いたんだけど

 

俺は絶対に子役にはなれなかっただろうな

 

……うん

……その前に

 

そもそもの需要がないだろうし

 

杏梨ちゃん

息長く、役者を続けてください

 

 *

 

りっきー&杏梨ちゃん

お誕生日、おめでとう!

 

 

 

では、また。