ども、鳥取工業高校建築科卒業の岡田達也です。

 

 

 

小倉のホテルからバスに乗り、北九州空港に向かった。

 

そんな空港あったんだ

いつもは福岡空港を利用しているから知らなかったなぁ

 

と。

驚いた。

空港の手前から橋を渡り始めたのだが、これがかなり長い。

そして何より

右を見ても左を見ても下を見ても、海、海、海だ。

 

こ、これは!

間違いなく海の上を走ってるじゃないか!

 

ちょいとわかりにくいかもしれないが、こんな感じ。

 

全長2キロほどあるだろうか?

それが空港に向けて伸びている。

 

ん?

伸びている?

だって、この橋、内陸部から海に向かって伸びてるんだぞ

ってことは目の前に見えてきた空港って、もしかして……

埋立地ってことか?

 

慌ててGoogleマップを見てみた。

な、なんてこった……

う、浮いてやがる……

海の上に浮いてるじゃねーか!

間違いなく埋め立てやがったな!

 

ここで考える。

 

どうやったら海の上にあんな大きさの建物を作れるのだ?

どうやって埋め立てたのだ?

 

頼むよ!

誰かわかり易く説明してくれよ!

 

知りたいんだよ!

 

 *

 

14歳のとき。

設計技師に憧れた。

特に深い理由もなく憧れた。

家だったり、建造物だったり

将来はそんなものを設計できたらいいなぁ~

ボンヤリと思った。

 

工業高校の建築科に入学した。

順風満帆だった。

 

入学して一週間。 

設計図を引かされた。

まだまだ設計なんてできるレベルじゃないので、有りものを完全に真似て(コピーして)描いた。

 

描き終わって驚いた。

いや、驚いたなんてもんじゃない。

顎が外れそうだった。

ひょっとすると目は3センチほど飛び出ていたかもしれない。

 

できあがったみんなの図面と見比べてみると、僕のは圧倒的に下手だった。

いや、下手なんてものじゃない。

2歳児の落書きと同レベルだった。

成井さんが担任の先生なら「オマエの図面は地獄絵図だな」と間違いなく言っただろう。

 

今ならわかる。

こんな絵心の無い人間に設計図など引けるわけがないのだ。

今なら、線など引けなくともパソコンで描ければ問題ないのだろう。

しかし、当時はすべて手書きだ。

美しい線と、美しい数字が、図面の出来栄えを決めた。

 

僕は入学一週間で挫折した。

 

 *

 

その後3年間、みっちりと建築の勉強をした。

 

建築設計、建築施工、構造力学、設計製図……

耐荷重計算もやった。

梁の力学もやった。

どうやって橋を作るのか?

どうやって埋め立てるのか?

先生が一生懸命にしゃべっていた

 

とすれば、僕は一般の人より、その世界の勉強はしてきたはずだ。

 

でも僕はすでに「設計技術以外の職業につこう」と心に決めていた。

先生の言葉は何も入ってこなかった。

 

 *

 

昨日

僕はバスの中で、バレると恥ずかしいので、誰にも気付かれないように興奮していた。

 

すげー!

すげー!

 

この橋、どうやって作ったの?

この空港、どうやって埋め立てたの?

 

誰か!

誰か!

教えてくれよぅ!

 

 *

 

あのとき図面がきっちりと描けていたら、北九州空港と、そこに続く橋を設計していたのは、ひょっとすると僕だったのかもしれない。

 

……そうならなくて良かったな

たぶん、飛行機が着陸した瞬間に空港が沈むぞ……

 

 

 

では、また。