ども、ちょっぴり残念な岡田達也です。



タイガースの城島捕手が引退を発表した。

「タイガースの」と書いたが
やはり僕にとっては「ホークスの」という方がピッタリ来る。
弱小チームだったホークスが優勝を争えるように変わったのは
間違いなく城島選手の力が大きかったと思う。

もちろんホークスファンである僕は城島選手を応援していた。
その豪快なバッティングもさることながら
座ったままセカンドまで送球してしまう強肩に惹かれた。
あとは野球を楽しむ姿勢。
本人と話したことはないので正確にはわからないが
見る限りの印象では野球少年がそのままプロでやっている
という感じだった。

そのプレーがもう見られないのはとても残念だ。
スポーツの世界で「引退」は当たり前のことだが
その選手のプレーに思いを馳せた分だけ
引退を迎えるときは応援していた側も寂しさが募る。

さらに。
球界でも惜しむ声が挙がっているようで。
いくつかのコメント目にした。

●ダイエー、ソフトバンク時代にバッテリーを組んだ巨人杉内俊哉投手の話 
「偉大な選手。この人に受けてもらえるんだと思って新人のキャンプ初日に投げていた。真っすぐだけでは勝てないと教えてくれた。今の僕があるのは城島さんのおかげ」

「今の僕があるのは城島さんのおかげ」
この感謝の意を込めた言葉の力はすごい。
実際、今、僕がこうして舞台をやっていられるのは多くの方のおかげであることは間違いない。
だが、そんな中でも突出して
西川浩幸、近江谷太朗、上川隆也、今井義博
という先輩男優には頭が上がらないほどお世話になった。
できることなら、僕も後輩たちに「達也さんのおかげです」と言われるほどの人間になってみたい。
(すでに小多田には「こんな酒の飲み方を覚えてしまったのは達也さんのおかげです」とは言われてはいるが……)


●楽天星野仙一監督の話 
「そんなに悪かったんだなあ。俺は好きなタイプのキャッチャーだったよ。今の投手はなよなよしたやつが多いから」

この言葉を読み解くと
「今の投手はなよなよしている」
けど
「城島捕手が女房役を務めてくれればなんとかしてくれる」
ということか。
芝居でも、アンサンブルを組ませると突然相手役が輝くことがある。
キャラメルボックスでは坂口さんがその筆頭だろう。
彼女は確実に相手役を引き立たせる。
それは自身の技術だけではなく
視界の広さや、相手役への愛情や、いろんなものが無ければ不可能なことだ。
できることなら、僕も「こいつがいればなんとかしてくれる」と言われるほどの人間になってみたい。
(昔は成井さんに「岡田達也はキャラメルボックスのキャッチャーだ」と評されたことがあるが、最近では後輩たちに「岡田達也はキャラメルボックスのクラッシャーだ」と評されることが多い)


●ヤンキース・イチロー外野手の話 
「城島とは毎年オフには必ず神戸で会う。そのときに“野球が好きなうちにやめたい”みたいなことを言っていた。数少ない天才の一人。しかも野球が好きなうちにやめたいと言っておきながら釣りが一番好き。そこがあいつの面白いところ」

天才という言葉を嫌う天才に「天才」と評されるなんて。
それだけでも十分だろう。
そして城島選手は、きっと、野球が好きなうちにやめる決心がついたのだろう。
僕は、まだ、芝居を好きになるレベルまで行けていない。
まずはそこからだ。


城島選手、お疲れ様でした。
数年後、ホークスのバッテリーコーチになっていることを願ってます。



では、また。