ビアンカ or フローラ問題 | ドラクエ好きに悪い人はいない

ドラクエ好きに悪い人はいない

ドラクエから人生を哲学するブログ
ネタバレには全く配慮していませんのでご注意ください!

ドラクエ界で永遠のこのテーマ、

デボラか、果てまたルドマンかは今回は置いておいて

ビアンカとフローラの2択で語りたいと思いますが

皆さんはどちらを選びましたか?

 

ちなみに私が小学生の時の初回プレイは

「フローラの方が良いらしいよ」という

どこかの友達から仕入れた情報という姉の言葉に踊らされ、

特に何も考えずフローラを選んだ訳ですが

 

選んだ後でよくよく考えてみれば

パッケージも説明書もビアンカの絵ばっか描いてあるし、

攻略本の息子娘の髪の色も当然の様にいつも黄色に塗られてるし、

「公式ストーリーを無視してしまった」と姉妹揃って後悔した訳ですが

 

でも実際、その情報は正しくて

実利的にはフローラの方がいいんですよね。

水の羽衣貰えるし、イオナズンも覚えますし。

 

 

という「物語重視ならビアンカ」「攻略重視ならフローラ」で

なんだかフローラ派は人情足りないみたいな図式が

世間一般で良く言われることですが

 

 

数年前、昔隣の家に住んでたけど

私の引っ越しと共に別れ別れになってた

いわゆる「幼馴染」というやつと同窓会で再会し、

なんのかんのでなんだかちょっといい感じになり

 

その頃六本木ヒルズでドラクエの原画展やってたので

一緒に見に行ったんですよ。

で、ドラクエ5の原画の前でビアンカとフローラどっちだという話になり、

ドラクエのラジオでアンケート取ったら、

85%がビアンカ選んだらしいよ、なんて蘊蓄を聞きながら

へぇそうなんだーーとか言ってたら、

 

「でも少数派みたいだけど、

 俺いつもフローラ選んでたんだよね」

 

 

え?

 

 

ちょっと動揺して、

 

何で?って聞いたら

 

 

「単純に、フローラの方が女性として好み」と。

 

 

え、いやだって

 

あの

 

私って、

 

いわばビアンカみたいな立ち位置じゃないですか?

 

 

小さい頃に家が隣で一緒に遊んだりとかして、

大きくなってから再会とか、

 

私、めっちゃビアンカじゃないですか?

 

 

 

何かその時すごくひっかかったというか、

これ、私もビアンカの如く

最終的に捨てられるパターンなんじゃないか?とか

頭をかすめたのですが

 

 

その後嫌な予感は見事に的中し、

好きだけど付き合うのとはちょっと違うとかごにょごにょ言われて

別の彼女の方を選ばれて振られることになり、

やっぱフローラ選ぶ奴は駄目だ、とか毒づいていたのですが

 

 

 

それから時が流れること数年後、

そんな悲しい思い出も忘れかけた頃、

 

また別の男性と出会い

2人で飲みに行くことになるのですが

 

 

ドラクエが好きで・・・と言ったら

ドラクエといえばビアンカとフローラだよね、って話になった時

 

「俺フローラ派なんだよね」と、

 

過去の失恋が脳裏をよぎり

おいブルータスお前もか…?と思いつつ、

努めて平静を装い「えーー、なんで?!」と聞いたところ

 

 

「いや俺も途中までは、ビアンカ選ぼうと思ってたんですよ。

 やっぱり昔から馴染みのある奴だし」

 

「それが結婚相手選ぶ前日の夜になって、

 急にぐだぐだ言い出されて」

 

 

「こいつ、面倒臭えな、って」

 

 

—— 痛いところ突いてきたな、と

 

 

そうなんですよ、

大人になってからドラクエ5やると分かるんですけど

 

フローラ、別にお金持ちだからとか

水の羽衣手に入るからとか、

イオナズン覚えるからとかじゃなくて

 

 

人間として、めちゃくちゃ出来てるんですよ。

 

 

主人公との結婚話がとんとん拍子に進んでたのに、

何も言い出さずに身を引いて立ち去ろうとしたビアンカの気持ちを察して

「ちょっと待ってください、ビアンカさん!」って引き止めて、

あの二者択一の名シーンの舞台を作ったのは、

フローラ自身なんですよ。

このまま結婚するのは全員にとって良くないからって。

 

別に黙っていればそのまま結婚出来たのに、

すごくないですか?死ぬ程いい奴じゃないですか?

周りをよく見て他人にも気遣って、その上行動力もある

素晴らしい女性なんですよ。

 

 

 

対してビアンカ、幼馴染じゃんとか云々の前に

 

 

めちゃくちゃ、面倒臭いんですよ。

 

 

自分の気持ちは一切言わずに

「あなたには幸せになってもらいたいから手伝いたいの!」とか

言い訳つけて水のリング探すのに付いてくるし、

 

例の結婚前夜の台詞が下記なのですが↓

 

 

*「あら○○、なんだか大変なことになっちゃったわね。

  でも悩むことないわ。

  フローラさんと結婚した方がいいに決まってるじゃない。

  私のことなら心配しないで、

  今までだって1人でやってきたんだもの。」

 

 

ここまでフローラにお膳立てして貰いながら!

この期に及んで自分の本音を一切言わない!

それでいて「察しろ」的なこの態度!

徹底的な待ちの姿勢!

 

 

結婚相手に選んだら選んだで

*「まあ○○、こんな私でいいの?

  フローラさんみたいに女らしくないのに」

→ はい or いいえ を迫られるという、

卑屈を呼び水に「そんなことないよ」と言わせる誘い受け!!!!

表面サバサバしてる風だけど中身ドロッドロ、

心配しなくて十分女らしいよあんた!!(悪い意味で)

 

 

もし結婚相手に選ばなかった場合に

フローラはアンディと結婚出来るからいいじゃん、

ビアンカは1人で山村で暮らして可哀想、とか言われますけど

 

そりゃそうですよ。

 

この性格じゃ、

フローラはちゃんと相手見つけて目の前の人と幸せを築ける人だし、

ビアンカは結婚出来ませんよ。この先言い寄る人が出てきても

ぐだぐだ言ってるうちに取り残されますよ。

当然の帰結ですよ。

ドラクエってつくづく良く出来たゲームですよ。

 

 

冷静に客観的に考えて、

フローラの方が絶対にいい女なんですよ。

 

 

だけど、フローラが選ばれるのは

フローラが褒められるのは、

なんだか辛い。

 

 

だって

 

 

冷静に客観的に考えて、

 

 

私、完全に、ビアンカタイプなんですよ。

 

 

私も、全然人に本音言えないんですよ。

勝手に抱え込んでそして自爆する、

そして卑屈になってどうせ私なんかとか言い始めて

そんなことないよと人から慰めてもらう、

完全に面倒臭い側の人間なんですよ。

 

めっちゃフローラみたいな人に憧れ、

一方で最悪なことに時に妬みさえするんですよ。

愛されて育ったからあんな人間出来てるんだとか、

苦労を知らなくていいなとか、

 

 

フローラだって、そりゃお金持ちだけど

だからこそ色々言われることもあっただろうし、

遊びたい盛りにずっと修道院に入れられてるし、

彼女なりに苦労したはずなんですよ。

しかも彼女が自分で幸せを掴み取れるのは

父親を立てながらも「結婚相手は自分で選びたい」と

大事なところでは自分の意志ははっきりと伝える様な、

主体的に行動し続けた結果であって。

それは生まれた環境どうのこうのじゃなくて、

彼女の努力と人間性じゃないですか。

 

それを心の奥底では妬むとか

お前は悲劇のヒロインかよと、

お前はフローラの様に

自分から幸せになろうと、

ちゃんと努力したのかよ?と、

 

 

やっぱ駄目ですよ、ビアンカ。

気持ちは痛いくらいめっちゃ分かるんですけど、

やっぱ待ってるだけじゃ駄目ですよ、主体性見せろよ、

言えよ本音、大事なところでは戦えよ!!

 

という、ビアンカへの批判が

全てブーメランの様に自分に跳ね返ってくる恐怖!!

 

 

尚、後者の人とはなんのかんので付き合うことになりましたが、

なんのかんので最終的に「面倒臭い」的なことを言われて

別れることになったので、

私にとってフローラは鬼門であります。

 

 

 

別に私は、全部本音で話すことが美徳だとは思わないし
普段はそれでもいいと思うんです。
争わないというのはある意味でいい面ではあると思うし、
ビアンカを選んでくれる男性だってたくさんいる。
 
自分の気持ちを話すこと自体ストレスになるのであれば
言わなくてもある程度察してくれる人や、
言う必要がない位呼吸が合う人といるのが一番だし、
ビアンカにとって主人公はそんな存在だったのかもしれない。
 
もっと本音の欲望を言ってしまえば、本当は
何も言わずに黙ったままで相手から向かって来てくれることが
究極の理想ではあるけれど。
現実にはそんな都合の良いことはそうそうないし、
相手にそこまで求めるのも酷な話で。
 
常に頑張らなくてもいい、
ただせめて、結婚相手選択の前夜
相手が訪ねに来てくれて、2人きりになれた
もう二度とないあの場面だけは
もうちょっと戦おうよと。
遠回しでもいいから、もう少し自分の気持ち伝えようよと。
それ位は努力しようよと。
 
本当に大事なものを失くさない様に、
ここだけは戦わなきゃいけない、って見極める
反射神経と勇気は持っていないといけないんじゃないかって、
自戒を込めて思います。 

 

 

最近キリンの甘え下手診断を受けたら

http://hinyari.jp/

下記の結果が出たんだけど、

絶対ビアンカも同じ結果出ると思う。

あとビアンカには大黒摩季の「夏が来る」とか贈りたい。

 

 

 

-------------------------------------------

岡田 菜子(おかださいこ)

 

■Twitter:日常はこちら(だらだら)/ドラクエ専用はこちら(ドラクエorまじめ)
■他記事例:
【360度カメラ】で安室透とか犬とか鳥取砂丘とか撮った話ー前編

文化祭でうろうろするタイプ(ADHD的な日常を己で笑うブログ)