ふるさと納税2023はこの5自治体! | かなブロ

かなブロ

一人暮らし8年で卒業。夫と二人暮らしです!

最後の最後に、今年のふるさと納税の振り返り。


毎年のように改悪が叫ばれていますが、お礼の品にケチつけてもね…と悟りの境地ですが、今年も粛々と寄付いたしました。



一件目は宮城県石巻市、牡蠣をたくさんいただきました!



解凍して生で食べられるということで、1袋目は全部生牡蠣としていただきました。

ただ、1人で全部食べたのでお腹痛くなりました(笑)当たったわけではなさそうだったのでただの食べ過ぎだと思います。


他はパスタにしたり、家族に分けたりしました。



 今年は売り切れてしまったようなので、石巻市の別の牡蠣を貼り付けておきます。

 


二件目は長野県須坂市より、シャインマスカットぶどう


毎年どこかしらから頂いているシャインマスカット。

今年も美味しかったです。







 2024年発送分の受付がもうすでに始まってます。

 



三件目は群馬県千代田町より、金麦1ケース。


前々から頼んでみたかったのですが、夫の圧力に負けて躊躇してました。

しかし今年は第三のビールの値上げなどもあり、駆け込みで頼みました!






 

 



さらに!

大義名分があるので追い金麦!

こちらは熊本県御船町より3ケース!


1ケースずつ3ヶ月の定期便でありがたし。

10~12月だったので冬仕様の金麦でした雪の結晶

4ヶ月連続で1ケース届いてしまったので現在2ケース溜まってます。幸せ。




今年のふるさと納税は以上かな~?
って思っていたのですが、源泉徴収票をもとに最終計算をしましたら、まだあと6000円ぐらいいける!

最後の1件はこちらへ!
佐賀県みやき町の佐賀牛300g。

 

佐賀牛はこれまでも何度も頼んでいるので信頼あります。


現在2か月待ちなので2月ぐらいかな?楽しみです。




これにて打ち止め。

2023年のふるさと納税振り返りでした!