8/30(金)ピトケアン島②
○ 8:10頃目が覚める。オーストラリア夫妻が起きてきたので8:25頃起床。少し曇っているが天気は良い。シャワーを浴びる。オーストリア夫妻と一緒に朝食を食べる。食パン、ベーコンと目玉焼き、紅茶。
○ 9:40頃からオーストラリア人夫妻と一緒にご主人の車で島内観光に出る。昨日遠くから見たSt Pauls Poolの近くまで行く。TIMITI’S
CRACKという黒い岩を見る(TIMITI氏が殺された場所)。昨日孫たち行った彼女たちの家、アダムス氏の墓、学校、墓地(ご主人のご両親の墓もある)なども見て回る。
オーストラリア人の夫は今日もいろんな歴史的な場所を見られたので子供みたいに大喜びしてはしゃいでいる。彼を見ていると何かに興味を持つことが若さを保つ秘訣だということが本当によく理解できる。12:30頃宿に帰る。
○ ランチはチキンヌードルスープ、紅茶、食パンにレタス、チーズ、トマトをのせて食べる。
○ 13:55からオーストラリア人夫妻、ご主人と一緒に教会・郵便局の裏にある博物館に行く(14:00開館)。大砲、昔の写真、バウンティ号の遺留品などを飾ってある。宿のご主人のおじいさんの写真もある。ニュージーランド人の女性と会う。メールアドレスを渡す。今朝バギーの免許を取ってそうだ。郵便局のそばにはバウンティ号の錨が置かれている。
15:20頃宿に帰る。部屋で日記を書いたり横になったりして休息する。
○ 17時頃からインターネットをする。ウェブを書こうとするがなかなかうまくいかない。その内宿に島の人たちが集まって来る。この宿はクリスチャン・カフェというカフェも兼務しており今日は島の人が集まるパーティーがあるそうだ。何とか1回分だけの写真付きウェブを書いて終了する(19:30頃)。パーティー会場に行くと多くの人(25-30人前後)が集まっている。同じ船で来たスイス人女性、アメリカ人、ニュージーランド人も来ている。アルコールを飲んだ後みんな席に付いて食事をする。オーストラリア人夫妻、島のお医者と一緒の席で食事をする。お医者さんは小柄なオーストラリア海軍の軍医で南極にも行っていた由。後3ヶ月この島にいるそうだ。ミートボール、魚のフライ、ポテトフライ、ニンジン、豆の食事を食べる。赤ワインも飲む。たいへんおいしい。
20:30頃に解散する。食事のテーブルで主人たちと一緒に紅茶を飲んで話をする。20:50頃に部屋に帰る。
○ 21:30頃就寝。