【英総選挙】サッチャー政権以来の大勝 ジョンソン氏に閉塞感打破を期待 | Hideoutのブログ

Hideoutのブログ

ブログの説明を入力します。

 四月に古稀を迎える爺ののブログです。

 日本を取り戻したい……そんな事をエントリーしたい。

 覚醒したら、こんな見方になるのかなと言うものに。

    どうやら決着が着いたかな。


✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
 【ロンドン=板東和正】与党・保守党が12日の英下院総選挙でサッチャー政権以来の高水準での歴史的な大勝を飾ったのは、ジョンソン首相が選挙戦を通じて欧州連合(EU)離脱への不退転の決意を語ったからだ。英国の「決められない政治」による膠着(こうちゃく)状態に疲れた英国民が、来年1月末の離脱を約束するジョンソン氏に閉塞(へいそく)感の打破を期待したといえる。 「過半数の議席を獲得できたことで、ついに離脱を成し遂げられる」

 ジョンソン氏は13日の勝利宣言でそう語った。 保守党は今回の総選挙で、最大野党・労働党の牙城だった選挙区の多くを制した。2016年の国民投票で約6割の有権者が離脱を支持した西部ウェールズの都市レクサムでは初めて保守党候補が当選。レクサムは、16年から失業者が1・5倍に増加し、ホームレスの増加が課題で、医療制度の充実を訴える労働党に有利とみられていた。

 保守党候補に投票したレクサムの住民(32)は「EU離脱の問題を終えれば、政府は貧困や医療の改善に集中できる。離脱問題を確実に解決できる保守党に投じたかった」と話す。 英キングス・カレッジ・ロンドンのジョナサン・ポルト教授は「離脱を成し遂げるとの保守党のスローガンはEU離脱に投票した地域で非常に強力だった。人々は離脱問題の膠着に飽き飽きし、それが終わってほしかった」と分析する。

 一方、最大野党・労働党は残留派の地盤でも落選した。国民投票で6割以上が残留を支持したロンドンのケンジントン地区では保守党候補が労働党から議席を奪った。離脱の賛否について明確にせず国民投票の再実施を掲げる労働党と、残留を訴える「自由民主党」のはざまで、保守党が「漁夫の利」を得た。 残留を訴える市民団体は、小政党ではなく労働党に票を集める「戦術的投票」を呼びかけたが、「効果は限定的だった」(労働党関係者)という。

 また、労働党党首で社会主義的な政策を主張するコービン氏を毛嫌いする有権者も目立った。一部英メディアは、コービン氏が首相に就任すれば、富裕層が国外に脱出して企業投資が後退すると予測。EUからの「合意なき離脱」をも超える混乱が起こると受け止められた。残留派の有権者も、ジョンソン氏の離脱以上に経済に大打撃を与えかねないコービン氏への支持をためらったとみられる。
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳

    EU離脱でさしあたって貿易ルールの取り決めが最優先しなければならないようだ。大きな問題は二つかな?医療分野と農業らしい。

    つい昨日初めて知ったのが、国民皆保険制度は英国発祥という事。

    日本は保険料を払い、一定率の診療報酬を受診時に支払う形式だが、英国では全てが税金で方をつけてるようだ。

    EUのシェンゲン協定で無尽蔵の移民受入れは英国にてとっては金食い虫に過ぎない事であったのだ。

    又EUに対しても欧州の後進国の為に別途に金を支払っていたのも英国としては腹立たしい事だったのだ。

    日本も支那には甘過ぎるけどね。授業料全額、生活費も定額で養ってる留学生は康夫チャンが首相の時に決めたのだそうだ。支那訪問時は大歓待されるのも納得出来た!

    医療の他にも英国は大変そうだとの事。食糧らしい。米国が虎視眈々と医療を狙ってるらしい!

    EUは食糧安保で農産物の米国からの輸入をストップしてるらしい。米国の農業は大規模なだけに細かい手入れは無理なことから農薬の大量使用が当たり前。残留農薬の検査なんかしたくても出来ないのだろうな。そんなこんなで輸入をストップしたらしい。

    日本も遺伝子組み換え作物が問題になったけど、どうなったのやら?

    TPPの英国加入は果たして吉なのか凶なのか分からなくなってきたぞ。まぁ老い先短いからどうでもいいっちやいいんだが。