頂門の一針3841号  2015・11・19日(木) [頂門の一針] - メルマ! | Hideoutのブログ

Hideoutのブログ

ブログの説明を入力します。

 四月に古稀を迎える爺ののブログです。

 日本を取り戻したい……そんな事をエントリーしたい。

 覚醒したら、こんな見方になるのかなと言うものに。


※ Wikipediaより ※
イノベーション(英: innovation)とは、物事の「新結合」「新機軸」「新しい切り口」「新しい捉え方」「新しい活用法」(を創造する行為)のこと。一般には新しい技術の発明を指すと誤解されているが、それだけでなく新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、社会的に大きな変化をもたらす自発的な人・組織・社会の幅広い変革を意味する。つまり、それまでのモノ・仕組みなどに対して全く新しい技術や考え方を取り入れて新たな価値を生み出して社会的に大きな変化を起こすことを指す。
※  ※  ※  ※  ※  ※



 イノベーションって言葉の概念って七面倒臭い解釈ですね。

 日本人のイノベーションの最高峰は江戸時代の職人たちと僕は考えています。

 「アッチをこうすりゃ、どうでぇー上手くいったろ」とか「コッチをそうしたら、綺麗ぇじゃねぇか」とか、言いながら出て来た工芸品やら土木工事の跡、鉋の削りカスの綺麗さ薄さといった匠の精神は何処から来たのでしょうか?技を目で見て、耳で聴いて、自ら創意工夫した結果が匠の技では?

 戦後教育を受けた身には僕も含めて、西欧の価値観が植え付けられ過ぎと僕は思います。

 例えば彫刻。ロダンの「考える人」を教科書で初めて見た時、凄いと思ったものです。後に高村光雲の「老猿」を見た時、こっちの方がもっと凄いと思いました。貴方はどっち?

 又、高円宮妃(敬称略は彼女が反日売国奴と思っているからです、理由は別の機会に)は根付の収集家として有名ですが、その小ささと匠の技は驚嘆に値します。日本がナノ技術の原点は此処ではないかと密かに僕は考えています。何処の国、何処の民族にあの様な技術や小ささを追求した民族がいますか?いましたか?



頂門の一針メルマより
http://melma.com/sp/backnumber_108241_6289688/
************************************
━━━━━━━━━━━
理研に巣食う中韓研究者
━━━━━━━━━━━

      平井 修一

理化学研究所について読者のMOMOさんから気になる情報を頂いた。

<平井さん毎号ありがとうございます。

「あなたの隣はスパイかも」

あの理研小保方さん騒ぎの時、たまたま目にしたのが、理研に来ている中国人の数。100人以上いました。

理研の傘下(?)にあるのがスーパーコンピューターの製作研究所でした。これで中国がわが国を超えるスパコンを急速に開発できた理由に納得しました。

この「理化学研究所」は国策会社にも匹敵するものでしょう。甘かっなぁ>(以上)


理研のサイトにはこう記してあった。

<人員(平成27年4月1日現在)3470名。

地域別理研在籍研究系外国人スタッフ数(訪問研究員、学生等含む) (平
成26年10月1日現在)

中国 153名 韓国 70名 (全体で)合計 704名

・2014年6月24日プレスレリース

独立行政法人理化学研究所 国立大学法人東京工業大学 ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン 独立行政法人科学技術振興機構


スーパーコンピュタ「京」がGraph500で世界第1位を獲得 ビッグデータの処理で重要となるグラフ解析でも最高の評価 


理化学研究所と東京工業大学、およびアイルランドのユニバーシティ・カレッジ・ダブリンは、大規模グラフ解析(互いに関連性のある複雑なデータの分析)に関するスーパーコンピュータの国際的な性能ランキングであるGraph500において、スーパーコンピュータ「京(けい)」による解析結果で第1位を獲得しました。

これは、東京工業大学博士課程(理化学研究所研修生)の上野晃司氏らによる成果です。

大規模グラフ解析の性能は、大規模かつ複雑なデータ処理が求められるビッグデータの解析において重要となるもので、今回のランキング結果は、「京」がビッグデータ解析に関する高い能力を有することを実証するものです>(以上)

スパコンランキングにはTOP500という調査もあり、『世界スパコンランキング更新、1位は5期連続の「天河二号」 理研の「京」も4位で変わらず』(2015/7/14)という以下の記事がった。

<スパコンの性能ランキング「TOP500」において、中国の「天河二号」が前回に引き続き世界1位になったと発表された。

TOP500は年に2回ランキングを更新しており、天河二号が1位を取るのは5期連続で、2013年6月のランキング発表から1位をキープし続けている。

2位は米オークリッジ国立研究所の「Titan」、4位は日本の理化学研究所
による「京」>(以上)


いろいろな評価があるから何とも言えないが、Graph500では中共は6位だ。中共がスパコンで大いに能力を上げているのは間違いないかもしれない。

それにしても、理研がよりによって敵性国かつパクリ上手の中韓から研究者を受け入れているというのは、国防上かなり問題ではないのか。国防の基本は「油断大敵」と頭に叩き込み、正しく敵を憎悪し、警戒し、しっかり備えをすることだ。大切な知財が敵に漏れることは日本を毀損する。

理系の研究者でも日本の安全保障には十分配慮してほしいものだ。   
                         (2015/11/18)
************************************

 支那の次世代スーパーコンピューターに使用されそうな?部品(CPU等を   米国では禁輸措置を取ったとか)自前では核心的製品を生み出せないのですね支那は。幾ら眺めても触っても中韓にパクられても、果たして出来るのだろうか?

 出来るならば、もう既に何らかの核心的な技術なり、製品を目にしても不思議では無いのだが!

 卑近な例だが、僕は繊維業界に高卒後いました。三十年程前の事、支那から輸入の話が商社から来た。見本を見て、修正箇所を指摘してさぁ現物が来た。製品であっても、商品では無い物を目にしたのには驚いた。現在、近くのスーパーでメイドインチャイナを購入し着用しているが、未だあの時の指摘した事が理解出来ていない事にはなる程なぁと思っている。

 話を聞かない、聞こえない。聞いても理解出来ない。聞いても何故そうしなければならないのかを理解しない、理解出来ない。そんな民族が隣国なんてした日本は不幸な立地を恨みたくなるのは僕だけではないかと思いたい。

 又、集団で何かを成し遂げられる民族ではない事は、僕以外でも理解が進んでいると思います。

 金融関係では、欧米金融の最先端で働いて来た人間を使わず、使えなかった?国の何処にイノベーションが有るのだろうかなぁと、ふと思った。

 改革開放に舵を切った 小平も納得しているだろう。富める者から富め!技術の深化は後回しで借り物で済ませろ!自国の奴隷達の能力の限界をよく知っていたようだ。自らの一族はシッカリ溜め込んで国外脱出してとは、遺訓は果されたのだな。


 理研に来ている奴隷達がどれ程優秀か知らないけれど、果して彼等に他人を尊重しながら使い熟せる人間がどれ程居るのかなぁと思ってみた。又かき集められた奴隷たちが、技術を理解し、日本人の様なイノベーション能力があるものなのか? 習得した知識技術を形にしようとした時、日本程のレベルの施設なのか?



 今、ツィッター上で親日の台湾の女子学生が日本語で奮闘している。おかしな表現は愛敬だが、日本人と中国人を同列で論じているから、危機感が半端じゃない。民族の能力の差をまるで考慮してないからなのだが。

 油断は禁物だが、日本の能力を低く見るのは、見当違いだと認識すべきだ。謙虚さは必要だが、見誤ってはいけない。他民族が全て日本人と同じ程の能力を持っているなんてのは、嘘っぱちだ。そうだとすれば、日本の社会のコピーがそこかしこに有ってしかるべきだ。以心伝心「KY」は民族の誇りの短縮語では無いか!!