和食に続き和紙もユネスコ遺産に 欧州で絵画修復に重用:朝日新聞デジタル | Hideoutのブログ

Hideoutのブログ

ブログの説明を入力します。

 四月に古稀を迎える爺ののブログです。

 日本を取り戻したい……そんな事をエントリーしたい。

 覚醒したら、こんな見方になるのかなと言うものに。


会員に成らないと全文読めません。残りはサイトで。何故朝日の有料会員にならなきゃと思うのでゴメンナサイ。


朝日新聞デジタル より
http://www.asahi.com/sp/articles/ASGCT1TF8GCTUHBI001.html?ref=smartnews
ー ーー ーーー ーー ー ーー
 ユネスコ(国連教育科学文化機関)は26日、「和紙 日本の手漉(てすき)和紙技術」を無形文化遺産に登録すると正式に決めた。昨年の「和食」に続き、世代を超えて受け継ぐ技や文化がまた一つ、お墨付きを得た。
和紙、イタリアの文化財修復で活躍 薄さと強さが高評価
 登録が決まったのは、石州半紙(せきしゅうばんし、島根県浜田市)、「本美濃紙(ほんみのし)」(岐阜県美濃市)、「細川紙(ほそかわし)」(埼玉県小川町、東秩父村)をグループ化した「和紙」。楮(こうぞ)のみを使うなど伝統的な製法や、地域をあげて技を守る取り組みが評価された。パリで開かれたユネスコの政府間委員会で採択された。
 日本各地でつくられている和紙は、土地台帳や戸籍の記録、商家の帳簿としても使われ、1千年を超える歴史を持つものもある。その柔らかさや丈夫さをいかし、欧州でも絵画の修復などに重用されている。
ーーーー ーーー ーー ー
テレビ大阪(テレビ東京系列)で絵画修復の模様を視たことあるな。

世界中の文化財を維持し、保管に役立ってるなんて、鼻が高いと言うか、誇らしいです。

遺伝子のゲノム解析では日本民族は地球上ではどの民族とも異質だという結果が出ています。近いと言われるのは、三万年前(日本列島に人間が住み始めた頃)に分岐したチベット民族だという結果も出ています。

ハッキリ言って、日本民族は特別というか、特殊なんですね。

開国後、西洋の概念を翻訳し、広く流布しても日本人は理解したのでしょう。

逆に彼等は日本の基本概念を正しく認識しているとはいい難いのも納得ですね。何故なら彼等は人類が自然と矯正していた事を遺伝子から捨て去ってしまったからだと、僕は解しています。貴方はどう考えますか?

人類が歴史を重ねる過程で得たモノは列島という中でも得たのですね。でも、列島は苛酷とも言える自然から逃げなかった事が、今現在の日本人を形成したのだと、僕は考えます。だからこそ、日本人は特殊なのです。

和紙については、このBlogにエントリーしましたが、僕のルーツの白石の和紙、白石和紙がこの中に無い事が残念無念!

でも、用途が違うから、別の道を歩んでくれるのかな?