#心の壁ができたきっかけ 波長が合う合わないって知ってますか?ブラジリアン柔術をやりましょう | 初心忘るべからず。永遠の白帯クワMANのブラジリアン柔術奮闘記☆大阪・寝屋川ブラジリアン柔術

初心忘るべからず。永遠の白帯クワMANのブラジリアン柔術奮闘記☆大阪・寝屋川ブラジリアン柔術

紫帯クワMANのブラジリアン柔術奮闘記です。
2013年5月
大阪寝屋川で活動をはじめたブラジリアン柔術愛好家の集まりです
初心者、難民大歓迎

大阪・寝屋川ブラジリアン柔術
毎週木曜日
午後七時〜午後八時四五分

門真市民プラザ体育館 柔道場にて活動中

心の壁


それは


ざっくり言うと


ATフィールド

です


きっかけ?


最初から最後まで心には壁を作っておかないと

敵は巧妙に隙間を見つけて

入り込んできます


新学期

新年度

新しい職場

新しい環境

メンバーチェンジ


しっかりとした壁を作って

セルフディフェンスしてください

コレ

マジです


とはいえ、

色んな方と接する事がなければ

人を見抜く力は育ちません


失敗するのも一つの人生勉強でしょう

でも

小さな失敗から大きな失態に繋がる事もあります


常にファイティングポーズで

上からくる奴にはボトムから攻めて


下から攻めてくる奴は

バービーでエスケープしましょう


心も身体も

ディフェンスするには

ブラジリアン柔術の思想が役にたつんです



でね、波長が合う合わないって

聞いた事あるでしょ?


え?

ないの?


そりゃ話になりませんわ


ってなわけで


新年度始まりましたね


大阪・寝屋川ブラジリアン柔術

(ブラジリアン柔術難民キャンプ)


もっぱら

鰻登りの上昇中!!


年度はじめの慌ただしいこの時期ですが

老いも若きも

猛者っと

集まって頂きました

あのね、

いつも言うてるんですけど

ブラジリアン柔術やってる人を見てると

白帯、色のついた帯を巻いてる人いるでしょ?

色のついた帯を巻いてる人って

それなりに経験とかテクニックとかがあるよ

道場の師が認めてくれましたって証なんですけど


一番やっかいなのは

どう見てもナニカノ経験者っぽい


立ち振る舞いからして猛者


めっちゃ優しそうやけど、耳湧いてるワイテルやん?


基礎練とかテクニックめっちゃでてるやん



世の中には生物として、生まれながらに猛者って方が沢山おられるんです。


初めてお会いする方で、初心者なんです。白帯なんです。って方と練習する時

どうか、気を許さないで

どうか、ナメテかからないでください


上には上が沢山おられます


ヤバい奴めっちゃおるよラブラブラブ




大阪・寝屋川ブラジリアン柔術

(ブラジリアン柔術難民キャンプ)

では


午後七時〜

準備運動

その場での基礎ムーブから

動きのある基礎ムーブ

体幹に効く「ヒグチメソッド」を取り入れ


基本テクニックの打ち込み

日替わりテクニック

スパーリングタイム


そんな感じで最近やってます




































大阪・寝屋川ブラジリアン柔術

(ブラジリアン柔術難民キャンプ)


毎週木曜日

午後七時〜八時四五分


初心者、未経験者

経験者

みんなみーんな

きてください
















心の壁ができたきっかけ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する