叶岳登山でカラスアゲハ?や、オオヤマトンボ@福岡市西区 | オカさん日記。

オカさん日記。

旦那と息子との生活を綴っています。

週末が土日とも晴れ予報はなかなかないびっくりマーク

登山しようってことで土日とも行ってきました富士山


土曜日は福岡市西区の叶岳右上矢印

階段だらけで地味にキツイとこです。何回目かな?3、4回目かな?




この山は頂上で息子にとってのお楽しみがあるので大きい網持参フラッグ


途中の展望台で休憩お茶

うん、いい天気晴れ


お地蔵さんみたいな岩。お久しぶりですキラキラ


着いた音譜


そう叶嶽神社のあたりは黒系のアゲハがたくさんいるのです目

その中でも綺麗なカラスアゲハがいて息子嬉しそうキラキラこれ、ミヤマじゃないですよね…うーん、わからん…


これはクロアゲハだったかな?

かごに入り切らなくなるくらい捕獲(帰る前に逃しましたちょうちょ

手のひらサイズのでっかいモンキアゲハがたくさん飛んでました拍手


他の登山客にだいぶ話しかけられましたが、一貫してみなさん「黒いアゲハにそんな種類があるんね!」と。うんうん、ですよね。よくわかります指差し


さて昼ごはんはおにぎり持参で、安売りしてたウインナーとかを蒸します口笛



彼は猛スピードで食べて虫とりに戻って行かれました(笑)


お家に戻ってから、家事をしていたら息子「近所の池に虫とりに行きたいダッシュ」というので行ってきました。体力あるなぁガーン


暑いしなんかいそうなんだけど、なかなかいない…コシアキトンボを捕まえてからオオヤマトンボチェックしていたら…


いる!オオヤマトンボ飛んでる!

多分池にきて2時間弱。30分以上粘って周回しているオオヤマトンボゲットびっくりマーク


オニヤンマに比べると小型だけど、近くで捕獲できるヤンマ系と考えると充分ですグッ



そんなこんなで楽しい土曜日でしたキラキラ