バイクカバー交換 | 時々走りに行こうかな!

時々走りに行こうかな!

バイク中心。あと時々、車とビリヤードの事などを、

暇があればつづって行きます。

コメントはアメブロアカウント無い人も書き込み可能です。
「備忘録」・「独り言」なので突っ込みは無しでm(__)m

 

 

隼のバイクカバーは常時使用。普段ほとんど乗らないからね。

 

屋根があってもバイクを置いてる場所が雨が入り込むし、外からも見える場所なので、防犯上、振動アラームとセンサーライトはつけてる。

自分の家の敷地内でも、むき出して置いておく時間は極端に短くしたい。

 

なので、帰宅してすぐにカバーをかけちゃうことが、結構多いかな。

 

カバーは安価なビニール製ではなく、マフラーが熱くても使用できることを謳ってるものは割と高価で、なかなか買い替えもできず。

 

image

黒いカバーが日焼けして真っ白に(-_-;)

そして、「猫の縄張りのおしっこ」の被害もあって下回りが結構べたべたしてるので、この際交換しよう。

 

 

2~3年ぶりだと思うけど、新品購入。

カバー買うときは、サイズがいろいろあるので間違えないようにね。

 

image image

 

カバーにカバーが付いてるのが不思議www持ち歩く人がいるのだろうか?

 

 

 

image

古いものと比べて色が全然違うね~

 

チェーンロック用の穴は

image image image

アルミの丸いのが付いてるんではなくて、ちゃんと補強布で縫い込んであるので、今までこの部分が破れたりしたことは一切ない。

 

 

このメーカーさんは、昔はAmazonで買えたけど、今は出品しなくなったようで買えないんだよね。

 

 

 

~~

 

自分はヤフーショッピングで購入したけど、ヤフーショッピングのこの商品のページには楽天のロゴがたくさん入ってる。いいのか?Yahoo!さんwww

 

 

そして、同じ商品で、楽天のほうがちょっと安かったりするのはなんでかな(-_-;)

 

 

 

~~

 

 

 

image

 

これでまた2~3年は大丈夫かな。

一応、猫除けスプレーを設置してるけど、猫のオシッコだけが心配だwww

 

~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Amazonだと、他社のものが安く買えそうかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。。