編み物をする時に

よく使う目数、段数マーカー


去年あたり?から

ハンドメイドのマーカーを

見かけるようになり

ちょっと気になっていました


私が使ってるのは

クロバーさんのものや

チューリップさんのもの


ところが、最近

老眼のせいか


カーペットの上に落とした

これがなかなか見つけられないガーン




なんとかならんかなぁ、と

ちょっと困ってました。


そんな中、

Twitterのタイムラインに流れてきたのが❗️



https://x.com/haruhina_k/status/1672047456291528704?t=7u3JsSFDf6nCNpqnITYHDw&s=09



おぉ、これなら、

昔使った残りのビーズでできるかも❗

そして

出かけた帰りに寄ったセリアで

大きめの丸型、花型のビーズを買い足して


家にあるカシメ玉の分だけ

作ってみました









いやぁ、やりだすと
めっちゃ楽しい爆笑
テンション上がる

けど、

目と手の老化現象で
はぁ😞💨とため息も爆笑

さっそく使ってみました





なかなかええ感じ

でも、テグスなので
赤いカラーテグスにしてみたものの

ちょっと見えにくい

また手芸屋さんに行った時に
カシメとかの材料を買って
も少しいいのが出来ないか
やってみたいと思います。

なにより

安くてかわいいのが
嬉しい🎵😍🎵