いつもお世話になってます。

 

弥永は「メンタル本大賞実行委員会」として

か関わっています。

 

本日はその大賞発表の日です。

 

結果はこちらから

 

 

同じメンタル本大賞実行委員で

家族・アダルトチルドレン専門カウンセラー

専門の細貝しょうさんのアメブロに

 

とてもよく気持ちがまとまっていますので

良かったら読んでいただけたら嬉しいです!!

 

 

想い起こせば、8か月前に

発起人の成瀬さんのツイッターを

読んで、その素晴らしさを感じ、

 

関わったのがきっかけです。

 

一番の立役者は成瀬さんです!!

その熱量は凄まじいです。

 

成瀬さん この賞を

立ち上げてくれてありがとうございます^^

 

成瀬さんが何年もかけて構想された

この賞は本当に素晴らしいです。

 

こちらは、成瀬さんとの出会い、立ち上げた理由

どんなことをしていきたいか?など詳しく取材していただいてます。

(立ち上げ初期に、ライツ社さんからは大きな励みをいただきました!!)

 

詳しくは「ライツ社」さんの『明るい出版業界紙』で取り上げられています。

 

この賞は、NP0法人がしているわけではなく

実行委員は有志で、無償のボランティア活動で

成り立っています。

 

大変 ありがたいことに、

 

協力 日本出版販売株式会社 様

協賛企業 株式会社ブックダム 様

 

が賛同してくださり、成瀬さんの熱い想いが

 

沢山の方の善意で拡がった結果

 

今日の日を迎えることが出来ました。

 

参加・応援いただきました皆様・版元・書店さま

協賛・協力いただいた総ての方に

心よりお礼申し上げます。

 

『強い想い』と『人にやさしい大賞 』が拡がらないはずはないと、

ずっと信じてました 。

きっとメンタル本大賞が 多くの方の救いとなる日が来ると信じています。

 

 

この賞は、

10月10日世界メンタルヘルスデイに

あわせて発表されます。

 

「賞レースで誰が素晴らしい‼️」と優劣をつける大賞ではないことは、

きっと応援してくださる皆様は気づかれていることでしょう。

 

ノミネート作品、協力してくださった皆様、全て素晴らしいです。

もし、いま、辛い

想いをされている方が、いましたら

少しだけサイト覗いてみてください

お役に立てますように

 

 

しんどい方は、本だけでなく、厚生労働省の

相談窓口をサイトに貼っていますので、

ご利用いただけたら嬉しいです。

 

そして今後ともメンタル本大賞を宜しくお願い致します

 

 

読んでみたい方は、書店、ネット等ご利用ください。

うつなどで、しんどいときはネットが便利です。

 

大賞

 

続編もあります。

 

 

.優秀賞

 

 

 

.

 

特別賞 小学館クリエイティブ 編集者:酒井徹さま・著者:加藤隆行さま

 

 

 

 

特別賞 ライツ社さま 

 

ライツ社 『明るい出版業界紙

 

 

 

メンタル本大賞選考委員MVP賞 平光源さま

 

 

 

選考委員として公認心理師・メンタルコーチとして書評して

いただいた川本義巳さま

 

 

 

 

しんどいあなたのお役にたてましたら、ボランティア活動としても

本当に心の底から飛び跳ねるくらい嬉しいです。

 

私もうつ・パニック障害の時、本に救われました。

 

これは僕や、メンタル本大賞実行委員の恩返し、

関わってくださった方

 

すべての

善意の恩返しであり、

 

社会貢献への挑戦』です。

 

メンタル本大賞は社会を良くするボランティア活動です

熱意のある方のお問い合わせお待ちしてます。

(我こそはという方は、メンタル本大賞サイトのお問い合わせから

そのお力をお貸しください)

 

 

※2022年 中国・香港・マカオにて

 村上春樹さんなどを翻訳している中国で

 文学の影響力を持つ版元さんから海外翻訳

 が決まりました!!

 

 

こちらもよろしければ、読んでみてください