やっとやってくれたお正月に楽しみだった5人の神の番組 | OKバレンタインEX

OKバレンタインEX

このブログはAYAKAFが
音ゲーやお笑いとかいろんな事を語ってるブログです。

1月11日に元旦に地震でできなかった、ドリフに大挑戦がやりました。

ドリフは神というほど好きで今でもに2年前の10月に仲本工事が交通事故で亡くなったのが信じられなくて元旦にドリフのスペシャルが中止になって放送を待っていた私はこのドリフに大挑戦を見ました。

ドリフに大挑戦が放送された日は父が亡くなった次の日で葬儀の打ち合わせや保険とかでバタバタしてて録画して葬儀が終わって落ち着いた時に見ました。

今回も同じく芸能人がドリフ大爆笑のコントをやったのが多く本家のドリフのコントは宇宙船コントだけでしたね。

私が笑ったのは学校コントと修学旅行コントと餅つきと宇宙船とお寺の鐘と雷様とミキサーのCMと路上トラブルに笑いました。

公開コントの学校コントで机を倒すのに子供達が「倒せ」コールで盛り上がってるのを見ると8時だョ!全員集合!みたいだったし、私もこの公開コントを茶トラと一緒に観戦したかった。
ドラえもんのタイムマシンがあったら8時だョ!全員集合!が放送された時代に行って茶トラと一緒に公開コントを見てみたいです。

しかし80歳の加トちゃんが体を張って叩かれたりするのを見て普通なら老人虐待なのになぜか老人虐待に感じないんだよな。

しかし今いるドリフのメンバーは加藤茶と高木ブーだけになってしまいましたよ。
加トちゃんは今80歳、高木ブーは今 90歳ですが今回のドリフに大挑戦を見てまだまだ元気でやっているので天国にいる長さんたちから呼ばれることはないなと感じましたし、
高木ブーが90でまだまだ元気でコントをやってると
歌丸と同い年の父が歌丸が生きてたときは歌丸より元気で父より上はいないと思っていた
でも認知症になり老健に入り歩けなくなり10日で87で亡くなったせいか1つ下の木久ちゃんと90の高木ブーが元気なので上には上がいるんだなと思いましたし、
W加トちゃんの「俺もペッ」がかわいかったです。

でもこのドリフの大挑戦スペシャルに仲本工事と竜ちゃんがいないのが寂しい…。
自殺や交通事故がなかったらこの2人もドリフに大挑戦スペシャルに出てたんだろうな…。

5年前小田原で夢グループのこぶ茶バンドのコンサートを見に行っていて70代後半の加藤茶と仲本工事と86歳の高木ブーを見ていて思ったのは3人とも元気に歌って笑わせてくれてまだまだ元気でやってくれるとずっと思っていたから仲本工事が2年前の10月にまさか交通事故で亡くなるとは思わなかった…。
それに場所も横浜の松原商店街の近くだから亡くなったらすぐに献花をしにいきました。

コロナがなかったら志村けんは志村友達や志村どうぶつ園にも志村けんが出ていたし、バカ殿やだいじょうぶだぁをやって笑わせたし、東京オリンピックもやって聖火ランナーもやってたし、もしかしてドリフに大挑戦にも出てたかもしれない。
仲本工事も交通事故がなかったらツイッターもYou Tubeも更新されていてこのこぶ茶バンドだけになったドリフの3人で歌やコントもやってたし、このドリフに大挑戦スペシャルに出てたんだろうし、
竜ちゃんも自殺しなかったら哲ちゃんとリアクション芸で笑わせたりドラマに出たり、竜兵会のメンバーがSNSで竜兵会の楽しそうな写真を送ったりハマスタの始球式やこのドリフに大挑戦に出てたんだろうな…。

それといかりや長介と志村けんと仲本工事はもういないけどまた今年も今回のように番組をやってドリフのコントの番組が見たいですし、横浜で志村けんの大爆笑展をやったら行きたいですし、2月にやる国民が選ぶドリフのスペシャルにも投票したのでそれも楽しみです。