こんにちは

水結です

いつもお読みいただきありがとうございます




今日は動的瞑想について書かせていただきます



瞑想と言えば静かに座っていたり横になっていたりする、いわゆる静的な瞑想もありますが

写経や糸かけ曼陀羅やヨガ等のいわゆる動的な瞑想もあります



私がオススメしているのは後者の動的瞑想ですが

次の理由があります


・書く、かけるという動作に集中力が発揮されて無理なく雑念が消えやすくなる

・自分の思考のクセがどんな時に出やすいかわかる

・トップダウンでなくいつも同じスタンスで始められる(指導者やその場の人間関係にもよる)




実は「写経の会」を事情によりいったん解散することになり

今日は医王山薬王寺にごあいさつに伺ってきました


以後は個々でご都合のいい時に直接ご連絡ということになります



毎月第○曜日とかだと都合がつかないことがないとか数人ではなく一人で行い集中したいということもできます



現世は修行の場ですが、その中でもお寺は修行場中の修行場

木火土金水(もっかどごんすい)の陰陽五行のバランスが取れている中で自分のバランスが取れていくと私は考えます


仏事のちょっとした作法

例えば焼香の仕方や堂内への入り方等も教えていただけます(宗派はありますが)



薬王寺だけでなくこれからはあちこちの神社仏閣を巡り私自身の修行とバランスを取っていきたいと思います




早々の解散でこれからお申し込みを検討されている方向けに医王山薬王寺のホームページリンクを貼り付けておきます


 




今月末には某婦人雑誌の取材を受けるそうです
こちらの絵画の作者 斎藤和先生もお越しになります




ここまで宣伝して何かあるのではないかと懐疑的な視線が気になりますが

一切何もありませんのでご理解くださいませ



皆様の人生がより良い方向に向かうため

そして私自身が好きで楽しんでしていること

いろんなことに携わっていきたいと考えております




今日もお読みいただきありがとうございました



【追記】

先日ブログでご紹介した身代わり弘法大師像の画像があります