ビンボー暇なし | おじゃま荘

おじゃま荘

思いつくことをつらつらと。
オートバイ、自転車、水泳、山登りなどなど

5月なのに・・・バイクやチャリにとって1年で一番いい季節なのに、乗る暇がありません。今日のミッションは自治会長と共に「古今伝授の里・春祭り」と言うイベントに駆り出されます。

古今伝授についてはこちらを参照の事

 

イベントに駆り出されると言っても、やる事はテントの設営。コレ結構な力仕事で、男手が何名か必要。1時間少々で設営完了。そのままイベントを見ていたかったのだけれど、他にやる事があります。

 

やる事とは自治会長と共に、バス停の大掃除。管理者が決められていないから、なんだか荒れ放題になっていて、苦情が出る前に私たちで掃除します。自治会副会長って、要するに地域の「なんでも屋」ですね。

これも1時間ぐらいで終了。

 

そんで再びイベントの撤収に戻ります。イベントの出演者には地元の中学生や小学生が多いので、スクールで知った顔が何名かいます。教え子がいると、やはり見ていて楽しいですね。それにしても今時の子どもは忙しそうだな。

 

 

そんなこんなで昼過ぎに解放されたのだけれど、午後から雨の予報で何もできませんでした。明日も休みなのだけれど、職場の消防点検で午後から出勤。まあ雨みたいだから良いけど・・・

 

ツーリングに行きたいよ~~~