ここに書くものは基本的に

学習まんがというカテゴリではなく、

使い方によっては

すごく役に立つもののリストです。

お子さんのチャンネルは3つあります。

視覚、聴覚、言語です。

このうち最初の二つには動画が効きます。

※しかし言語が発達しないので、

YouTube動画だけ見てる子は成績伸びません


勉強動画ならいいんじゃないか?には

「いや。見てもスゲーで終わるだろ」と思います

大抵実験映像やってるだけで、

理論については語れません。


NHK教育は改革し始めました。

でもまだあれじゃ心は動かない。

基本的にA10神経を刺激して、

「楽しい」と思わせることとエピソード記憶により

ポケモンは言えちゃうのです。

これを学習に転用します。



  ドクターストーン



少年ジャンプにおいて非力系主人公は珍しいです。

この作品は非力な科学オタクが自然の鉱物などを

採取して現代文明に近い発明を再現する、

という作品です。

作中でもさまざまな発明品を作るのですが

素材探しの危険性や集めた部品や素材で

最終的に

抗生物質携帯無線機などを完成させます。

これは人類が長い時間をかけて作り上げた

科学の再現です。

対象年齢:5歳以上


アニメ全巻買う前にどんな作品か知るには

これがおすすめです。



  プラネテス

宇宙空間に散らばるゴミ、

スペースデブリの掃除屋さんのお話です。

原作は4巻しかありません。

ヴァンランド・サガの幸村誠さんなので

画力は本物です。

対象年齢:10歳以上


NHKオンラインで見られます。

2003年の作品が

2022年にNHKで再放送されるすごさ。


この作品世界で描かれる宇宙は

優しく美しく未来を感じさせる

ファンタジー空間ではありません。

現実世界でも問題なスペースデブリを片付ける、

エリート企業の廃棄物処理部門の話です。

したがって泥臭い、人間の負の部分も描かれます。

アニメ版はこれが強化されています。

ある小さな国がありました。

なんもない国です。

しかし一部の科学者たちは手作りで懸命に

宇宙作業用ポッドを開発します。

しかしこの認証試験に通過した瞬間、

母国で再び国境紛争が発生してしまうのです。

どうして、
どうしてなんでしょう?
ここからは国境線なんて見えないのに。
ただ、地球があるだけなのに。



ハチマキ「まーた”け”かい!」

タナベ「もうないでしょ?」

ハチマキ「……あるよ」

ハチマキ「毛虫」

タナベ「し……塩じゃけ」

ハチマキ「け? け……けんばんハーモニカ!」

タナベ「かみのけ!」

ハチマキ「まーた”け”かい!」

タナベ「もうないでしょ?」

ハチマキ「……あるよ」

ハチマキ「“う”だよ?」

タナベ「うん」

ハチマキ「よっしゃ、おまえの負け」



  へうげもの

一般の戦国武将ものとは一線を画します。

なぜなら主人公が古田織部(おりべ)だからです。

織部焼(おりべやき)の織部です。


千利休の弟子であった大名茶人古田織部の指導で創始され、

織部好みの奇抜で斬新な形や文様の茶器などを多く産した。

当時の南蛮貿易で中国南方からもたらされ、

茶人たちに珍重された交趾焼華南三彩)を

元にしたと考えられる。


この茶器と陶器にトチ狂った数寄者大名が

古田織部。

茶釜と一緒に「爆死」した松永弾正を見て、

なんともったいない…。

とおもうキチガイon the wrong track


戦国大名の文化的側面、

なにがそこまで本気にさせたのか。

島津や佐賀はなぜ朝鮮半島から

大量の陶工を連れてきたのか。

※ちなみに朝鮮では技術者は下層階級なので、

日本に来ると名字帯刀の権利がもらえてたりする。

これが後の薩摩焼や有田焼、

伊万里焼につながるのだ。

当時、陶工業では北宋から伝わった高麗青磁や

明白磁から伝わった李朝陶磁の方が上だった。

これがその中でも最上級なのだが、

本国中国に完全体が残っていない。

だから日本の3個が世界で唯一残されたもので、

すべて国宝。

形が天目。角度で色が変わるから「曜変天目」


文字数限界!おわり!


©️お受験のお医者さん