Q.なんで先に言わないの?
A.先に言っても本気で聞かないし、
それまでは最強パパ先生ママ先生がいるんでしょ?
なら私が言うことないじゃん?
今回は4月マンスリー受験後の注意点である。


  ここからが夏前組分けの範囲です

本当は3月復習テストも範囲なんだけど、

こっからが学校と塾と新学年の本番になるのね?

「うちは小1から通ってましたから

言われなくてもわかってます。」

では問題。

3年と4年のマンスリーの違いってなに?

理社があるかないかじゃなくて。

ポク




ポク




ポク




ポク



チーン!

答 この学年から入試問題と同じ出題文になる

だから4年で成績が意味不明に落ちるわけよ

本人に反省聞いても無駄。

まさか問題文が難解になってるなんて

何回聞いてもわからない!(言ってやった言っ)


てことで、

3年まではαだったんです母がでてくる。

うん。3年までは親が全部説明できたからね?

ここで親塾は方向を転換しないといけない。

「○ちゃんの口元にご飯を運ぶのをやめる時期」

が来た。

春。巣立ちの季節です。


なわけで、

テストの直しをやるべきだが、

直しの意味を間違えてて、

解説読んで

その場で解いたら終わらせてないかい?

ちがうぜ?それただの査問会だろ?





あとはこっち。

この直しノートにコピーをはって、

解答解説をていねいに書き写すのが大事。

バカにするかもしれんけど、

中世において学業で身を立てていたのは僧侶です

彼らがやってたことは

読経と書写。書いて覚えるをすでにやってた。

江戸時代の武士。子曰く、と声に出して筆写した

江戸時代の医学部、大阪適塾。

現阪大医学部、白い巨塔。

ここではオランダ語文献を漢文に訳して、

周り持ちで翻訳を読み上げてた。

福沢諭吉と大村益次郎と川井継之助な

この3名は適塾から出て、

医学以外で日本を建てた。


なので直しノートに解説を時間をかけて

※毎日一題でもいいよ

丁寧にうつすこと。

これを6月まで溜め込んだら、

1ヶ月間、

レポート用紙を右ページに貼って

下敷き置いて隠して再度解く。

これが本物の直しね?

7/1までに3,4,5,6を1から2回やれば

苦手は2度と間違えない。


あ、マンスリーテスト対策してたら、

当時はできたけど今は解けなくなってる

なるのでその場合は補正が必要。

え?マンスリーコピーしてもう一回解けばいい


こうアドバイスしたら、

5年後期Bからα1まできたよ

志望校別開成にいたけど普通部受けた。

もともとの志望校だしな。

私はね。

成功体験に基づいてアドバイスしてるの。

パパママ塾に負ける日が楽しみです。


©️お受験のお医者さん