今夜からスタートする楽天お買い物マラソン。


イベントバナー

 

お教室の先生からも先日服装について

そろそろご準備を…とお話があり、

すでに始まっている説明会ラッシュのために

いくつか息子服を追加しようと思います。





アウター、息子にはネイビー着せてますが

関西だからか、ネイビー以外の方も多い印象です。



家族3人分のアウターも入るサイズのエコバッグを

この時期使ってます。

コートもスリッパも入るビッグサイズで

おすすめです。



靴もビニール袋に入れているよりは
とりあえずネイビーで。

お受験初心者時にとりあえず全部ネイビーにしといたらいいか!と。

ネイビー!と決まっている方が悩まなくて済みますしそこは郷に入っては郷に従えと思ってます。



靴もサイズアウトのため買い替えます。




母親の服装も最初の頃は何着ればいいのか迷ってましたが、

説明会で母親の服装なんて誰も見てないし

とりあえずネイビー着ておけば悪目立ちせずにすみます。


天気が悪い日のために息子の折りたたみ傘も前回購入しました。





最近買って良かったものは、このフライパン。



息子の塾代2校分に模擬試験代、習いごと…と

さすがに出費がかさむようになったので

出勤の日はできるだけお弁当作って頑張ってます。

自分のお弁当作るのももう何年振りか、という感じですが

このフライパンを買いました。

サイズがお弁当にちょうどよくて。



このにぎりっ娘さんの本もタイトル通り

頑張らなくても見た目かわいいお弁当が出来上がるので

良かったです。

節約しても全然追いつかないくらいの出費で、

今からこれじゃ、直前期はどうなるんだろうと

恐怖です…



このモバイルバッテリーも

買って良かったもののひとつ。

通勤中やお昼休みに学校のこと調べたり、

講習の方調べたり、結構すぐiPhoneのバッテリーなくなるから

助かってます。