ファミスタ87。



中日(D)、阪急(B)、近鉄+南海(R)?
どれを使おうか?
暫し、悩んだ💦
…ここは、オリジナルチームのNamcoスターズ(N)を使ってみる。
このオリジナルチームは、86年度版でも戦ったので、その強さが分かっている。

87年度版の説明書に全メンバー載っている。
さらには、あのピピを先発で使える。これは嬉しい😃🎶
あの速球を投げられるのか…。
これは一度は使ってみたい。
まずは阪神と戦う。
1回裏、
いきなり満塁の大ピンチ…。
速球はどうした?
ああ、いきなり失点💦(0-1)
球は速いがコントロールが微妙?
変化球(曲がり)も効きづらい感じ?
ならは打撃は?

2回まで無安打…。
…というのも、今回も“待球作戦”で相手ピッチャーの投球回数を増やす策に出るがのだが、


今回は相手投手のストライクが先行する。
相手投手の球が“荒れ”ない💦
『四球先行→投球が甘くなる→狙い打ち』が出来ない…。
阪神先発⚾のキーオは意外と速いな💦
その後、

3回裏にバース(3番)がソロホームラン。
早くも0-2💦
…よく考えたら、対戦相手は阪神タイガース(タイタンズ)だったな…。
86年度版でかなり苦労した相手。クリーンナップが強力だったが…。

4番掛布。
…去年の打撃成績、悪いな。打率3割切っていたのか。

5番岡田の成績も、そこまでではない。
阪神、弱くなった?
…ここから阪神は“暗黒期”に入る






キーオは、4回過ぎたら、球威が落ちたか?
しかし、なかなか打てない。速いな。

それでも4回オモテに1点返した💦