
ここまで順調に勢力を伸ばしてきたが、気になっている事がある。

我らが島津氏は、既に54才。
寿命とか来ないのか?
この時代の平均寿命は50歳くらいだ。
通常の戦国SLGなら、大名死亡後に後継者を指名するのだが、このゲームには配下の武将はいない。(カード以外)
これ、どうなるの?
後継者はどうする?
様々なアイコンを押してみたが、後継者が出来るコマンドがない。
どうしたものか?
いろいろ考えたが、打開策が見えない。
カードか?
これくらいしか、残る手立てがない。

盗賊(義賊)に金を奪われたりしたが、

おお、『嫡男誕生』だ!
55歳で初子?
もう孫だろ?
これは“早世した嫡男の忘れ形見(孫)”としておこう。

ほらな、このカードが無いと大名が死んだら後継者がいなくなり、ゲームオーバーになるみたいだ。
あぶねぇ





ここまでの苦労が水の泡.。o○になるところだった。
これで安心して合戦や内政に進める。
さて、次の標的は?

三備の隣、播磨の赤松だ。

いつものように属国中から兵と物資をかき集め、投入。

圧倒的な質量で押しきり、

当然、勝った。圧勝だ。

これは勝ちムーブってやつか?
攻略が見えてきたな…。