島津で再スタートしたら、あっという間に、

3ヶ国を属国化(島津領)に。
絶好調

このまま、天下を獲る!
だが、こまで戦い続けたら、さすがに本拠地の兵力がヤバい😞💦
兵糧(米)もお金も少ない…。買い足せないか?
ここで、物凄く重要なシステムに気が付いた…。

『 』(軍事)のフェーズのトラック🚛マーク
』(軍事)のフェーズのトラック🚛マーク
 』(軍事)のフェーズのトラック🚛マーク
』(軍事)のフェーズのトラック🚛マーク
なんと、兵糧、資金💴、兵(👣🐴🏹⚔️)が移送できる。
これで属国の物品を本拠地(自身の領地に)輸送できるのだ。
これはありがたい。
合戦⚔️で兵力が減退したが、属国から移送『🚛』で即補助が可能。
物資の移動。それだけで状況が変わる。
物流とは、全ての基礎なのだ。
改めて実感するな。 
普段、俺は非正規(日雇い)で倉庫業や品出しをしているが、あれそこ、社会の基礎だ。
こういうSLGをするとよく分かる。
そして、属国は独自に運営し、米、兵糧、兵を“勝手”に増やす。
それをこの移送🚛で、“強制的”に移動ができる。
つまり、これは搾取だ。
属国が生産した米、増やした金、兵を自由に“奪える”…。
大河ドラマや時代劇を観ていて『こういう領主(殿様)』って、ヤダなあ』と思っていた姿を地で行く非道ぶり。
属国の溜まった資源、人を総取り…。
俺は悪代官か?💦
しかし、九州最南端の大隅(肝付)などもう地理的にもうどこからも攻められないはず。
移送🚛で、“溜まった”資材、金、兵を搾取。
 …大隅半島の皆様、ありがとう😃(悪魔?)
さらに、この移送『🚛』で、

本陣(本拠地)の移動も可能。
薩摩周辺に攻める国が無くなったので、阿蘇氏の肥後(熊本県)へ本拠地を移動。

簡単にできた。肥後島津家?
肥後は石高も高い(99万石)😃
さらに、都市、治水、民忠(忠誠心)も高い😃
…全ては前任の阿蘇氏の功績💦
それを我々島津が、“ぶん取り”したのだ。
…これが戦国だ

 (弱肉強食)
(弱肉強食)


 (弱肉強食)
(弱肉強食)これも搾取か?
普段、日雇い(非正規)で搾取されているのは、俺か?
それがゲームだと“する”側?
…複雑な気持ちだな。
…その肥後の前任者、阿蘇はどこに行ったのか?
次の標的は?

やられる前に、やる!
それが戦国。
