烈火の如く天下を盗れ! #4 どうする、家康? | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)



途中データで、“天下統一目前”徳川家康で“練習”プレイを決めた。
残る勢力(織田家)の打倒を目指す。

実は去年…、




“松潤”の大河ドラマ『どうする家康』を観ていた。

このドラマ、




久々の戦国モノで面白かった…。

これで、俺の中で“戦国熱”が高まっている。
やはり胸を熱くする“天下盗り”のカルタシスウインク
土地耕し、都市築き、兵鍛え、他国攻める。
これこそ、戦国シミュレーションの醍醐味。



ここで1度、電源を切り、

『まえのとっから』(途中データ)で再スタートしよう。




徳川(家康)で改めてスタート。

さて、どうする?、家康
どうやって、隣(三河)の織田家(信長)を倒す?



前回、


足軽(歩兵)、500で善戦した。
今度は倍の1000兵で挑んでみようか?
『凡愚の将は兵の多寡に寄る、勇将は兵量に寄らない…』
…と、とある歴史小説(古代中国戦国期)に書いていた。

“凡愚”たる俺は、兵量を増やそう。

…最後は“1対1”の対決みたいだが。


合戦の前に徴兵兵数を増やしてみようか?

派遣する兵数をもっと増やそうかナ?


…できない💦
今がマックス(最大値)か…。

なら、どうする?
仕方ない。出陣だ。




狙うは隣国三河、織田家。


セレクトボタン“自動編成”?
そんな機能あるの?


1000兵(足軽=歩兵)にして、出陣!!


他の武将?
…この前、池田(恒興?)を出したが、負けたな。

家康の武力は2000。
他の武将(池田)を出す必要無くないか?
どうする?

…このまま出陣だ!


勝てるぞ!
足軽(歩兵)で織田軍を蹴散らす! 
徳川、強い!    

…というか、織田軍が弱い?

後は“タイマン”勝負だ。
どうする?