四ッ池 #4 夏の終わりの“粘闘” | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)


イ◯グロで仕掛けを購入し、


久しぶりに来たぜ、四ッ池(公園内)!
時間は午前10時過ぎ。
…もっと早く来たら良かったかな?

今日をずっと楽しみしていたんだ。必ず釣る!


狙い目の場所は既に“ベテラン釣り師”に確保されていたので、“いつものベンチ”近辺で仕掛けを広げた。


今日はこのエサ(芋デンプン玉)がなくなるまで、粘る。
いつもは2~3時間で釣れずに切り上げてしまうが、今日は夕方まで粘る。

仕事は休み。介護(親父)も大丈夫。
今日は釣るぞ!?
狙うのはヘラブナだ。


風が出てきたな。
気温は高め。
夏の終わりだが、まだ“終わってない”

ミチイトを3.6メートルに新調したから、飛距離は十分のはず。

仕掛けを投げたら?


奥まで行ったが、アタリはないな💦


やはり来るのが遅すぎた?

まだ活性化してない?

早朝から来るべきだったかな?

しかし、昨日は夜勤(3連続)で体力が限界だった💦


しかも、丸ウキは見えにくいな。
ウキ自体と、アタリの“深さ”が分からん。

…仕方ない。
手持ちのウキの中の“棒ウキ”ではなく、“瓢箪”型に変えるか?
これ高かったから、あまり使いたくないんだよね。(ケチ)
だが、今回は躊躇していられない、変更。


おお、見えやすい。
ウキのアタマの“棒”が遠目からでもわかる。


…来た、来た!
ウキが高いから、“食い込み”の深さが分かる。“本食い”してないか?

これ“アワセ”やすい?

少し暑いが、チャンスはあるな…。


今日は必ず上げてやるよ🎣🐟️